教えて!ハムスター 薬を飲んだあと


こんにちは、ゲストさんログイン
  • 薬を飲んだあと
  • 繁殖を考え,先週からお婿さんをお預かりしています。
    ところが,預かってきたその日に我が愛ハムに目やにを発見。
    直ぐに夜間診療している病院に連れて行きました。
    診断の結果は軽い結膜炎とのことで,1週間分の目薬と抗生物質を処方して頂きました。
    お婿さんの実家に事情を説明し,お婿さんをいったんお返ししようと思ったのですが,行ったり来たりするのはハムさんのストレスになるので事が済むまで預かることとなりまして,現在我が家でお世話しております。
    そこで,教えて頂きたいのですが,抗生物質を投与していた場合どれくらいの期間を明ければ繁殖が可能なのでしょうか?
    我が家のハムさんは来月で生後6ヶ月になるので,長期間あけないといけないのならハムさんの年齢も考慮し,繁殖の中止も考えています。
    繁殖だけを考え,ハムさんに負担をかけるのはつらいのでご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。
    お願いします。
    ちなみに,病院では事情を説明した上で聞いてみたところ「繁殖はしばらくしてからにしてください」と曖昧な返事でした。
  • さんからの質問です。[その他]
  • 2004-01-31 23:12:15 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • 血統背景と商業的価値
  • ハムスターに限った事ではありませんが、投薬をしてしまった母親を使っての繁殖はあまり好ましくありません。
    正直、コスト的な面から、投薬による繁殖の弊害などを実験的に調べてる人は皆無だと思います。
    ですから、どれぐらいの期間を置けば大丈夫、という事をきちんと調べた人はいないでしょう。
    例外的に、初めて出た毛色や目の色など、どうしても血統を残しておきたいという商業的価値のある場合に限って、無理をしてでも繁殖をしているというのが、ペットの実情だと思って頂けると幸いです。
    鯉ヘルペスやトリインフルエンザのニュースからも分かると思いますが、希少価値の低い商業動物の場合、病気になってしまったら、殺処分される事が最も多いのです。

    以上、ちょっと厳しい表現ですが、明確な答えを出せる人はいないと思って下さい。

    妊婦さんだって、薬は出来る限り避けるでしょ?
    ですから、生まれた子供や子孫をすべて最後まで自分で面倒を見る、という前提がない限りは、繁殖は避けた方が無難です。
    あるいは、ご自分で実験的にされるという場合なら、3ヶ月もすればハムスターの細胞はほとんど入れ替わりますから、それ以降にすればいいのではないでしょうか? どんな影響が(子供に)出たとしても責任を持って臨んで下さいね。
  • こばちゃん@彩の国さんからの情報です。[その他]
  • 2004-02-01 04:01:38 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • 繁殖は断念された方が無難です
  • ハムスターの抗生物質投与後の繁殖における母体及び新生仔への影響については未だ詳しくは解明されていない部分が多いのですが、影響が全く出ないとは言い切れません。しかし、動物用医薬品の残留期間からある程度の推測は可能ですが、投与を止めてからどの位で繁殖可能であるかを推測するには、ハム君の種類、週齢、体重、体格、薬剤の種類、濃度、服用期間等詳しいデータが必要です。したがってここでははっきりとは回答出来ませんが、仮にアカギ@咲良さんのハム君が軽い結膜炎のみで他に問題がないとするならば、かなり大ざっぱで申し訳ないのですが、(私が診察、調剤した訳ではありませんので推測出来ませんし、下手に回答してご迷惑をおかけすると申し訳ないので)最低でも8週齢、細胞レベルで考えるのであれば12~14週齢程度は必要ではないでしょうか。しかし安全性を重視するのであれば、残念ですが私もこばちゃん@彩の国さんの言われるように繁殖を断念された方が無難かと思います。
  • ちっち@・さんからの情報です。[その他]
  • 2004-02-01 23:37:31 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • ありがとうございます
  • 早速お返事頂き有り難うございました。
    やはり,数ヶ月待たないといけないようでしたら繁殖はさける方がいいようですね。
    一応,見て頂いた獣医の先生に伺ったところ薬の効能自体は持続性のある物ではない,半月もすれば繁殖可能ということでしたが,お相手のハムママさんと相談し,繁殖中止の方向で検討していきたいと思います。

    こばちゃんさん>別に無理して繁殖をさせようとは思っていませんし,かわいい我が仔を実験に使おう何て思ってもいません。仮に繁殖させたとしても外に出すつもりはありませんし,責任を持って育てる覚悟の上の質問です。
    おっしゃっていることはよく分かりますし,考え深い解答だと思います。ご本人が「厳しい表現」と言われていますが,その点に関してはお礼を申し上げます。
    だだ,「実験的」なんて表現は止めて下さい。
    確かにこんな質問をする私は無知な飼い主かもしれません。しかし私は商業目的で繁殖させようなんて思ってもいませんし,どこに自分のかわいい子どもを実験的に繁殖をさせる親がいるのでしょう?何も考えず繁殖させようと思うようであればここにスレッドを立ち上げることなく繁殖させていたと思います。そのことだけはご理解下さい。
    わざわざ,貴重な時間をさいて解答いただき有り難うございました。

    ちっちさん>見て頂いた先生からは薬品名の解答は無かったのですが,上記のような解答が返ってきました。
    でも,ちっちさんがおっしゃっている期間があければハムさんが高齢出産になってしまいますので,繁殖の中止を検討していきたいと思います。
    貴重な時間を割いて頂き有り難うございました。


  • アカギ@咲良さんからの情報です。[その他]
  • 2004-02-02 19:25:49 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • 気を悪くされたみたいで申し訳ありません
  • ここで「実験的」と表現したのは、誰も知らないなら、自分が、といった意味合いでの、いわばチャレンジングスピリットの事だと思って下さい。
    自分も獣医学的には無知ですので、薬の種類によっては繁殖に支障がない場合もあるのでは、と思ったからです。
    でも、ちょっと無責任でしたね。

    お飼いになっているハムスターが元気でいてくれるといいですね。
  • こばちゃん@彩の国さんからの情報です。[その他]
  • 2004-02-02 23:04:01 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • こばちゃんさんへ
  • こちらこそ失礼致しました。
    大事な愛ハムの子どもを見れないと言うことと「実験的」という言葉にショックを受けてしまい感情的になってしまいました。
    個人的なことで,せっかく解答頂いたのにかえって不快にさせてしまった事をお詫びします。
    本当に申し訳ありませんでした。
  • アカギ@咲良さんからの情報です。[その他]
  • 2004-02-03 17:48:58 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • 質問の返答ではありませんが・・・
  •  たいへん楽しみに、そして慎重にお勉強をされ、準備をしていたご様子を質問や他の方への回答の中から(想像の範囲ではありますが・・)拝見していましただけに、咲良さんの子供を見れない、その血をつなぐのを諦めなくてはならないのは、とても勇気の要る、そして辛い決断でしたね。
      咲良さんをお迎えして、たくさん咲良さんから学びましたよね?では、その知識、その経験を次代へつなげて下さい。血ではありませんが次にお迎えするハムさんには、咲良さんにより培った全てが活かされます。その次のハムさんには咲良さんと次ハムさんの経験が・・・・・。
     ある日、気づくことがあります。
     全然違うはずの命の中に、確かに確かに息づく「あのこ」の面影。
     そうしているうちにご縁があって、ハムさんのお子さんを見れる日もやってまいります。
     何の慰めにもなりませんね・・・。
     私が云っても説得力のかけらもないかも・・・。
     どうぞ気を落とさず、今はあなたを頼る小さな命と向き合って下さい。
     
  • みみ@セレムままさんからの情報です。[その他]
  • 2004-02-05 15:36:31 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • みみさんへ
  • みみさんにはいつも,いつも,励まされてばかりですね。本当に有り難うございます。
    頼りないハムママの私を励ましてくれるみみさんにいつかはお返しをしたいと思いながらも,それもかないません。
    直接お返しができないからこそ,童話ではありませんが,「靴屋の小人さん」が私の願いを叶えてくれるのを願うばかりです。
    他力本願ですが・・・。^^;
  • アカギ@咲良さんからの情報です。[その他]
  • 2004-02-05 19:52:47 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • 3ヶ月以上古いか、すでに解決済みの為返信はできません。