- ハムスターと他の動物との関係。
- Gハムの生後1ヶ月のオスを2匹お迎えして1週間になります。
初日にキャリングケースからゲージに移す時に、1匹はひっくりかえって鳴き続けてオシッコもらしました。もう1匹は鳴かなかったのですが手を思いっきり噛みました。まだ怯えているんだな?と思って、それからしばらくはほおっておきました。
今現在、ゲージの中では、私が近くで見ていても回し車をやったり、餌を食べたり・・とやりたい放題になり、餌も手渡しで食べてくれるようになりました。
でも・・・掃除をする為にゲージから移す時に捕まえようとすると逃げ回り、1匹はひっくり返って目をつぶって硬直してしまいます。もう1匹は思いっきり手を噛みます。2匹共捕まえるとジャンプして逃げてしまいます。ぶつかって怪我でもしたら危ないので捕まえるのはやめました。
里親さんのところでは、そんな事は無かったようです。ただ単に私が嫌われているだけなのでしょうか?
今現在、リチャードソンジリスのペアと、マウスのメス3匹と同じ部屋で飼っているのですが、やっぱり他の動物と一緒なので気が立ってるのでしょうか?もちろんゲージは離して置いています。手に他の動物の匂いが付いているから嫌がるのかな?と思い、手を良く洗ってから触ろうかと考えましたが、そうすると私の匂いを覚えてくれないような気がしてしまいますし、悩みます。
やっぱりキッチリ部屋を分けて、それぞれを触る時に手も良く洗って飼うべきなのでしょうか?
他の動物も飼われている方は、どうなさっていますか??お答え頂けたら幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。
- さんからの質問です。[その他]
- 2004-01-29 15:29:20 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
- 参考になれば…
- 私はジャンガリアンハムスターの女の子を1匹飼っています。
まだまだ初心者なのでくわしいことはよくわかりませんが、
石けんでよく手を洗ってからでも、ハムスターは飼い主のニオイを覚えてくれると聞いたことがありますよ。
実際、私も触る前は石けんで手をよく洗ってからにしています。
石けんの種類も色々あると思いますが、香料が入ってないようなものにして、よく水ですすげば大丈夫ではないでしょうか?
ハムスターを飼う前から、タイリクモモンガを2匹飼っているのですが、ケージはすぐ隣に置いています。
ニオイなどでストレスになるかなーとも思ったのですが、
ハムスターが来た時から居たからなのか、全然平気なようです。
と言っても、モモンガの方のケージの周りには段ボールでしきりがしてあるので、
お互いの姿は見えません。
モモンガも夜行性なので、夜になるとガシャガシャと音を立てて遊んでいます。
ハムスターの方には夜になると膝掛けをかけて暗くしてあげているのですが、その中で一晩中走り回って遊んでいますよ。
もちろんモモンガの騒ぐ音は聞こえてると思います。
実はモモンガのニオイや音が、うちのハムスターにとってストレスになっているのかもしれませんし、
全然ストレスになってないのかもしれません。
今のところは何も異変がないので、それはハッキリとは言えませんが…
JUN@YOKOHAMAさんのハムちゃん達は一度別の部屋に移動してあげた方がいいかもしれません。
そして触る前には石けんでよく手を洗ってみてはどうでしょうか?
あと、掃除の時に移動させる方法ですが、
私も慣れていない時にケージから出す時は、巣やトイレにハムスターが逃げ込んだ時を見計らって、巣やトイレごとケージから出していましたよ。
その時に、飛び出し防止として巣やトイレの入り口を手で塞いでいました。
噛みつかれそうな時には、軍手などをして塞いでいました。
そのまま移動させる段ボールやサークルの中に入れてあげる方が、慣れていないハムスターにとってストレスがかからないと思います。
ケージに戻す時も同じ方法でしていました。
参考になれば幸いです。
- まろん@まろんさんからの情報です。[その他]
- 2004-01-31 17:40:40 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
- うちの場合
- はじめまして。昨年6月にショップでGハムのオスを買いました。母ハムから離したばかりという、JUNさんと同じく生後1ヶ月でした。ショップから家に帰る間は箱の中でジージー鳴いていました。
箱ごとケージに入れて、しばらくはそのまま寝床にしていました。初日はその箱にこもっていましたが、夜になると回し車で遊び、そんな姿をずっと見ていると回し車の後ろにまわって、ケージを噛むようになりました。
神経質な子なんだなと思い、先に飼っていたメスとの違いにとても戸惑いました。
ところが神経質なわりには、エサを食べているときは無防備でした。まだ体が小さくエサ入れの中にすっぽり入って食べていたので、エサ入れごと持ち上げるとまったく動じずにどこへでも移動できました。
だから、食事中が掃除、体重測定の絶好のチャンスとなりました。
その他にも、ハムに触れなくて済むように手段を考えました。ケージより一回り大きい段ボール箱をトレイ状(下から15cmの高さで切った)にして、その中でケージの金網部分を外して掃除しました。ハムがケージの底部分から外に出たとしても、段ボールの中ですから大丈夫です。そして、自分から底部分に戻ったときに金網部分を戻しました。
また、床材を全部交換するとビクビクして腰がひけたように歩きます。とにかく臆病でした。
自分の手に慣れてもらうためには、回し車の下(前)に手のひらをおいて、乗り降りのときに必ず通るようにじっとがまんしました。
最初はなんとか私の手をよけようとしていましたが、そのうちタタっと駆け抜けるようになりました。
相手(ハム)の様子を見ながら、こちらは控え目に接するのがいいと思います。(ということを学びました)
それから、他の動物を触ったあとは、お互いのために手を洗うべきだと思います。感染症などが起きたとき、全員にうつってしまうこともありますし、動物のにおいには敏感だと思います。石鹸のにおいより、ハンドクリームのにおいで逃げられたことがあります。
うちでは、最初の2週間は家に慣れてもらうために、メスのケージとは別の部屋で過ごしました。私に慣れて欲しかったので、寝るときはベッドのそばに置いていました。その後はラックの棚の上下にケージを置いていますが、とくに問題はありませんよ。
- ミルクプリン@東京都さんからの情報です。[その他]
- 2004-02-01 00:57:46 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
- どうもありがとうございます^^
- まろん@まろんさん、ミルクプリン@東京都さん、どうもありがとうございます!
石鹸で手を洗う事に悩んでたのですが、やっぱり他の動物の匂いに反応してしまうという事や感染症の問題をお聞きして、良く洗ってから接する事にします。
私の手にも動物には有害な菌が付いているかもしれませんしね^^;
今までの子が結構図太かったのか、全然他の動物がいても平気だったし、始めから手に乗って来てくれてたので性格の違いにビックリしています(;_;)
しばらくは我慢して直接触る事は考えずに、まろん@まろんさんやミルクプリン@東京都さんが教えて下さった方法で間接的に別の場所に移して掃除などをしていきたいと思います。
それでハムの出方を伺ってみますね^^
他の動物ですが・・・今日の昼間に観察していたところ、マウスは静かで夜行性なのでハムと一緒の部屋で大丈夫のような感じですが、リチャは昼行性(?)なのでハムが寝てる昼間に騒いでいるようです。
今まではそれほどでもないと思っていたのですが、今日じっくり観察してみると「ハムにとってはうるさいんだろうな」と感じました。
もしかしたらリチャのせいで昼間良く寝れていないのかもしれません。
しばらくは部屋を分けてみたいのですが、今の時期2部屋エアコンをつけるとなると経済的な負担がつらくて考えてしまいます。
部屋の中に仕切り(つい立とかカーテン)を付ける程度でも変わってくれればいいんですけど。。
でも試しに2~3日は部屋を変えて様子をみる事にします。
まろん@まろんさん、ミルクプリン@東京都さん、この度は色々とアドバイス下さいまして、どうもありがとうございました!
実際にハムと一緒に暮らしていらっしゃる方のご意見だととても参考になります。
またこの場をお借りして色々とお聞きしてしまうと思いますが、見かけましたらどうぞ宜しくお願い致します(*^_^*)
- JUN@YOKOHAMAさんからの情報です。[その他]
- 2004-02-01 17:27:43 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
- 参考になりましたか?
- JUNさん、こんばんは。
他の動物との関係について聞かれていましたが、他の動物を飼っていないので、その点については経験からのアドバイスができません。
ただ、昼行性と夜行性の動物が隣り合っているのはよくないと思います。光熱費の苦悩もわかりますので、同じ部屋でも対角線上とか離して置けばいいんじゃないですか。
あと、ケージの上に直接ケージを重ねるのも良くないと本で読みました。ラックなどを利用してください。
ついたてやカーテンですが、それによって採光が損なわれたり、暖気がうまく循環しないことにならないように、注意が必要でしょうね。
飼育書には推奨される環境が書かれていると思います。しかし、事情によってすべてに合格点がつかない場合もあるでしょう。うちの場合もそうです。廊下の突き当たりでベランダへ出る大きな窓のそばです。エアコンなどありません。
きっとヒドイって言われるでしょう。でも、窓には断熱シートを貼り、ラックの棚板部分にはプラスチック段ボール、ラック全体を断熱シートで囲い、電気敷き毛布を使って、なんとかケージ周りは16~18度をキープしています。最近は乾燥がひどいので、食器洗い用のスポンジに水を含ませて、ラックの天井部分から吊るしています。
廊下の突き当たりなので、洗濯のときくらいしか通らないし、TVなんてないからとっても静かです。窓からは昼・夜の区別が自然とわかります(直射日光は当たりません)。そのせいかハムたちはとても規則正しい生活をしています。
Gハムのメスだけだったときは、私のそばに置いていたので、夜は電気がついて、TVもついてる。日中は私が動けば目を覚ましてしまうこともしばしばでした。その頃ハムの活動開始時間は夜中の0時でした。
廊下に移動してからどんどん活動開始時間が早くなり、夏には17時半に起きてくるほどでした。日没(日の出)によって変動し、今は19時頃です。おかげで世話もしやすくなりました。
いろいろ工夫していけば、JUNさんにも、またそれぞれの動物たちにも負担が少ないケースが見つかると思います。
がんばってください。
- ミルクプリン@東京都さんからの情報です。[その他]
- 2004-02-02 21:04:17 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
- 参考になりました^^!
- ミルクプリン@東京都さん、こんばんわ^^
更に詳しいアドバイスを下さいまして、どうもありがとうございます!
今までは、リチャは外が大好きなので部屋の窓際、マウスが真ん中辺り、ハムは入り口辺りという感じに置いていました。マウスとハムには直射日光は当たらないように置いています。
でも部屋自体が6畳なのでゲージ毎の距離がありませんし、音は聞こえますし、姿が見えますのでかなり気になっていたはずです(;_;)
とりあえず、明日からはリチャの後ろについたてを置いてみます。
部屋の中の遠い場所で姿が見えずに且つ光が入るような位置で・・・その結果によって部屋を分けるか等を考えてみたいと思います^^
ミルクプリン@東京都さんの方法をヒドイなんて思いません!
とても工夫されていて、自然に近い状態での保温でハムには凄く良い環境だと思います。
私も出来る事ならそういう風にしたいのですが、朝から夜まで仕事で留守にしてしまい、誰も様子を見に来てくれる人がいないので、安全性が高いエアコン+加湿器でないと心配なような気がします。
夏場にエアコンを点けて会社に行っても、停電になってたり故障して密室の蒸し暑い部屋の中に閉じ込められていたらどうしようと仕事中によく考えてしまう位に心配性なのです(>_<)
とりあえずこの性格が直らない限り仕方ないので、勤めている間は自分の買いたい物をガマンして電気代に回そうかと思います(夏と冬だけですし^^)
ミルクプリン@東京都さんの方法はメモさせて頂きましたので、ゆくゆくは断熱材やスポンジなど真似させて頂きたいです(*^_^*)
今、リチャはガーガー寝ていて、マウスは静かに遊んでて、ハムは回し車に狂っています。
今日、掃除をする時にダンボールの中でゲージを外してやってみたのですが・・・1匹が掃除が終わってゲージに入ってくれるのを待ってても一向に戻ってくれないので、仕方なく軍手ですくうように持ったらおとなしく手に乗ってくれました。
でもその後、一瞬考えた後に噛まれてしまって軍手を貫通してしまいました(;_;)
この一週間で手は傷だらけです。ゲージに戻すと素知らぬ顔で毛づくろいしてゴハンを貪っているんですけどね・・まぁ可愛いから仕方ないか。。って感じす"^_^"
今回、ハムの暮らしやすい環境作りにも色々な方法があるんだと改めて勉強させて頂きました。
飼育本よりも現実味が有る分、ずっと参考になります。
この度は本当にありがとうございました!
また、どうぞ宜しくお願い致します(*^_^*)
- JUN@YOKOHAMAさんからの情報です。[その他]
- 2004-02-03 01:25:39 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
- 調べてみたのですが…
- 他の動物と一緒の部屋で飼うことについて、今日本屋さんで立ち読みをして(おいおいヾ(・_・;))調べてみました。
ーっていうか、ただ数冊の本を読んできただけなのですが…
どうやら一緒の部屋で飼っても、そこまでストレスにはならないようですよ☆
ただ、夜行性と昼行性の場合はわかりませんが…
ハムスターにとって同じ捕食される動物・草食の動物(モモンガ・リス・チンチラ・ウサギ)などが同じ部屋にいても、お互いに存在を無視するらしいです。
同じ部屋で絶対飼ってはいけないのは、
猫やフェレット、ヘビ…といった小動物を捕食する動物らしいです。
猫がいくら慣れていて何もしなくても、本能的に小動物の方がストレスを感じるみたいです。
たしかに、自然界で暮らしているハムスターのことを考えても、危害を加えない種類の動物は本能でわかるでしょうしね。
なので、騒音対策としてケージを離す程度で大丈夫ではないでしょうか?
部屋を別々にすることは考えなくても良さそうですね☆
ミルクプリンさんの乾燥対策、私も参考になりました!
スポンジっていいですね~!!
私は乾燥対策なんて全然やってなかったんですけど、最近は空気の乾燥がひどく、私自身も喉が痛くなってきてました。
あまりに乾燥することは、動物たちにもよくないですよね。
今度やってみようと思います♪
では、大した話ではないのにタラタラと書いてしまってすみませんm(._.*)mペコッ
- まろん@まろんさんからの情報です。[その他]
- 2004-02-04 02:41:47 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
- おすすめ雑誌
- ■JUNさんへ
うちは知人宅で繁殖した子ども(Gハムのメス)をもらいました。それまでハムスターに興味はなく、触るのは受け取りに知人宅にお邪魔したときが初めてでした。もうすでに人の手に慣れていたし、お世話のときにはハムから寄ってくるほどでした。そして私はすべてのハムスターがこうなのだと思ってしまいました。
なので、JUNさんが書かれているように、Gハムのオスがなつかないことに大変戸惑いました。なんで?の連続でしたよ。
掃除のときになかなかケージの底部分に戻ってくれないのでしたら、ワリバシを鼻先にちらつかせ、引き寄せるのも手です。うちもよくやりました。臆病なくせにとても好奇心が強くて、新しいものにはすぐ飛びついてきました。同様にトイレットペーパーのしんも大活躍でした。くるくるとくぐって夢中になっているすきに、こちらは掃除などし放題でしたよ。
噛まれると痛いですし、もうしばらくはこちらからは触れないように策を練りましょう。
他の動物との件ですが、冒頭に書いたようにハムを知人宅に受け取りに行ったとき、Anifa(アニファ)という小動物を取り扱った月刊誌を見せてもらいました。さっそく次号から欠かさず買うようになっています。
この雑誌には毎回「ちゃんと飼養よ」というコーナーがあり(先月号から誌面リニューアルで、「お宅訪問 飼適空間」となりました)、お宅訪問をして飼育環境をチェックするんです。複数飼育の例も過去にあり、お部屋の間取り図もあってケージの置き場などよくわかります。
それに対して改善点なども書かれていて、参考になるかと思います。
ちなみに、現在書店に置かれている最新号(2004年3月号No.93)は、インコ、モルモット、ハムスターがひとつの部屋に飼われているケースです。あと、リチャの繁殖でベビーを抱く母の写真があって、JUNさんにとっては見ごたえありそうです。(リスといってもプレーリードッグみたいですね。初めて知りました。)
月刊誌ということで季節に合ったテーマもあるし、一度書店で見てみてください。リンクにはHPアドレスを入れておきます。
私が持っている号をパラパラと読み返してみたのですが、まろん@まろんさんが書かれているように、肉食動物と一緒でないなら問題はないようですよ。
HPにはバックナンバーの索引があるので、興味があったら取り寄せてみるのもいいですね。私の手元にはNo.80からならあるので、気になる項目があったら質問してください。どんな内容か紹介できます(全文を載せるのは問題があるかもしれないけど・・・)。
■まろん@まろんさんへ
乾燥についてですが、人間の場合湿度35%を切るとカゼのウイルスが活発になる好条件になるそうです。
ハムは湿気が苦手なので、湿度に気をつけていたのですが、冬になってケージ周りが湿度30%を切ってしまったのでスポンジ案を思いつきました。35~40くらいになりました。まめに湿らせる必要があるので、ちょっと手間ですけどね。
- 参考URL http://studios.jp/anifa/under.html
- ミルクプリン@東京都さんからの情報です。[その他]
- 2004-02-04 16:45:24 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
- 安心しました^^
- まろん@まろんさん、ミルクプリン@東京都さん、色々と調べて頂いてしまって感激です!(#^.^#)
お二人のお話によると、同じ部屋でも大丈夫な感じですね^^
でもリチャの昼間の騒々しさは気になるので、出来るだけ配置には気を付けたいと思います。
★まろん@まろんさん★
立ち読みまでして頂いちゃってホント申し訳ないやら、嬉しいやらです!どうもありがとうございます!!
本当は私がきちんと調べるべきなんですよね。。今度、大きな本屋に行って見てみますね^^
そう言われると、確かにみんな夫々に鳴いていたり、ゲージを齧っていたり、回し車したりしてても、あまり気にしていない(無視)してるような感じにも見えます。
ハムは昼間、リチャが騒いでてもハムも平気で寝てるようです。
巣箱の中にキッチンペーパーをギュウギュウに詰め込んでるから見えないんですけど、少し揺らしたら寝ぼけた顔で隙間から覗いていました。
悪い事しちゃったんですけど、生きてるのかどうか心配で^^;
夜中には元気に動き回ってるようなので、しばらく同じ部屋で様子を見てみる事とします(*^_^*)
★ミルクプリン@東京都さん★
オススメ雑誌のご紹介とリンク、どうもありがとうございます!
やっぱりハムにも性格が有るようですね。。
初めは1匹だけが噛んでいたのですが、最近では2匹共に噛むようになってしまいました。ちょっと汚れていたキッチンペーパーを取ろうとしただけなのに。
よっぽど美味しいんでしょうか、私の手は・・・^^;
今度、ゲージ全体を掃除する時は割り箸を使ってみますね♪引き寄せられるかな^^
トイレットペーパーの芯は、実は遊び道具としてゲージの中に入れてみた事が有るんですが、齧るだけで中には入ってくれなかったんです。他のハムちゃんは皆好きみたいですよね~(>_<)
アニファ、リンクで見ましたがいいですね~^^
げっ歯目好きの私にはピッタリな雑誌だと思います♪
子供を抱くリチャの母親の写真が載ってるんですか!
リチャって子供を抱くんですね、初めて知りました。カワイイ~(*^_^*) 絶対買います♪♪♪
あ、リチャは本当にプレにそっくりなんですよ。実は、プレを買いに行って、間違えて買ってしまったんです。全然無知な時だったんで、札に「リチャードソンプレーリードック」と書いてあったからプレーリードックと思い込んでしまいました。今となっては可愛くてしょーがないんですけど(#^.^#)
まろん@まろんさん、ミルクプリン@東京都さん、この度は色々と調べて頂いたり、経験からアドバイスして下さったりで初めて知る事ばかりで勉強させて頂きまして、とても感謝しております。
私もまず自分で調べるように努力しますが・・・またわからない事や不安に思った事等がありましたら質問させて頂きますので、お目に付きましたらその際はどうぞ宜しくお願い致します!
本当にこの度は、どうもありがとうございました(*^_^*)
- JUN@YOKOHAMAさんからの情報です。[その他]
- 2004-02-05 00:08:54 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
- 3ヶ月以上古いか、すでに解決済みの為返信はできません。