教えて!ハムスター 小屋に使うボンドについて質問です。


こんにちは、ゲストさんログイン
  • 小屋に使うボンドについて質問です。
  • 小屋作る時に使用したボンドを食べたらハムスターが死ぬので
    危ないと聞きました。
    市販されている木の小屋も、ほとんど接着にはボンドを使用して
    いるので大丈夫だろうと踏んでボンドを使っていました。
    (一部の製品は釘を使っていました。釘がハムスターに
    刺さったらとボンドを使用)
    今まで木の家を作った時、ボンドを使用して接着部分は
    齧りにくいこともあって問題ありませんでした。
    固まったボンドを齧って死ぬことなんてあるのでしょうか?
    危険なものなのでしょうか。
    ボンドを使用すると危険なのであれば、プラスチックや陶器の
    小屋にすればいいのでしょうか。

    皆さんはどうしていますか?
    教えてください。お願いします。
  • ムスク@ジークさんからの質問です。[その他]
  • 2004-01-27 15:50:06 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • いろいろみたいです
  • こんにちは。
    ボンドは良くないとわたしも聞いたことがあります。食べたら必ず死ぬものでもないみたいですが、いいものではないです。でもムスクさんの言うように、釘を使ったものもハムちゃんに刺さることがあるので良くないとも聞いたことがあります。
    一番いいのはボンドも釘も使っていないものだそうです。
    木の釘を使ったものとかでこぼこに切った木の端を組み立てたものとか。
    衛生面も考えると、プラスティックか陶器のものがいいというかたもいらっしゃいます。
    それぞれ一長一短なのでようはどれを一番にとるか飼い主さんの考え方みたいです。
    ちなみにうちは陶器のお家を使っています。衛生面からみて掃除がしやすいというのが決めてでした。

  • ちゅらら@海さんからの情報です。[その他]
  • 2004-01-28 15:13:35 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • 回答有難う御座いました。
  • ちゅらら@海さん、回答有難う御座いました。
    陶器だと夏はいいですが、冬は寒くありませんか。
    イメージ的に寒そうだと感じてしまいます。

    綿とは違って木に使ったボンドの接着部分は齧り難い、齧ったとしても食べないのではないだろうかと考えたのです。(回し車や衣装ケースでのケージでも齧ってもプラスチックは食べていないことから)乾ききっていないはみ出たボンドを舐めたり、ボンドの匂いも少々きついので数日外へ出してしまえば安全なのではと考えています。

    ボンドも釘も使わない方法で木の小屋をとのアドバイス有難う御座いました。
    また木の小屋を作る際に参考にさせていただきます。

    ボンドについての危険性を教えてくださる方がいらっしゃいましたら教えてください。
    お願いします。
  • ムスク@ジークさんからの情報です。[その他]
  • 2004-01-28 17:35:44 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • Re: 小屋に使うボンドについて
  • こんにちは。「木工用ボンド」で検索すると、成分は酢酸ビニル樹脂(41%)、水(59%)で、酢酸ビニルにはマウスなどの実験で発ガン性の疑いがあるそうです。揮発性で皮膚炎、眼に障害・・など疑いがあるそうですよ。ヒトの食べ物ではチューインガムに使われているそうです。酢酸ビニルは米の糊を由来としてるらしく、ハムが間違って食べてしまうかも・・と思いました。「毒性 酢酸ビニル樹脂」で検索かけると出てきますよ。(勉強になったです)
  • しゃか@ままさんからの情報です。[その他]
  • 2004-01-28 20:49:17 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • 牛乳パックハウス
  • わたしはボンドは危険だと飼育書でも見ましたι
    ハムスターにとって危険性の有る物は使用したくないと思って、うちでは使用していません。
    かといってプラスチックの寝床もあまり使いたくない気がしています(^^;
    そこでうちでは牛乳パックを半分くらいに切った物を入れてあげています。
    汚れたらいくらでも取替えが効くし☆
    自然素材の寝床でも、買うと汚れたと同じにポイと捨てちゃいにくいので・・・
    見た目チョコっと悪いですがハムちゃんはインテリアじゃないのでそれで良いと思っています(^^)
    こんな意見でも参考になればうれしいです。
    何はともあれ、飼い主さんが頑張ってハムちゃんにとって良い物を選んであげてください♪
  • ろみ@奈良県さんからの情報です。[その他]
  • 2004-01-29 11:33:08 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • 陶器のお家
  • 陶器のお家は冬場寒そうという質問に対してですが、確かにそのままだと陶器は冷たくなるので寒いと思います。
    ですが、うちはゲージの中に入れたパネルヒーターで少し温まるところに小屋があるので、すごく寒くはないみたいです。
    温度の面では陶器は気温に左右されやすいので、あまりないと思いますがパネルヒーターで温まり過ぎないよう気を付けています。
    その点で考えるならばプラスティックのほうがいいんでしょうね。
  • ちゅらら@海さんからの情報です。[その他]
  • 2004-01-29 19:53:43 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • 回答有難う御座いました
  • >しゃか@ままさん
    木工ボンドはそれほど危険なのでしょうか?
    しゃか@ままさんの言われた酢酸ビニル樹脂について
    調べてみました。
    LD50 25g/kgという値が載っていました。
    LD50って何かと調べてみるとラットに経口投与した場合に
    約半数が死に到る量ということでした。
    これを目安に考えてみると、体重50gのJハムスターの場合は
    1.25gが致死量(?)となるようです。
    Jハムスターでいう1.25gって結構多くないですか?
    美味しいものなら食べるかもしれませんが
    おいしくもなさそうなボンドを好んで1.25gも食べるとは考えにくいです。
    ハムスターが小屋等のボンド付近を齧り始めたら
    小屋を取り替えてあげる等の注意が必要かもしれませんが
    それほど危険視するものではないのではないかと思います。

    木工ボンドの製造元に内容を確認したところ
    接着部分が乾いている場合は危険性はほとんどありません。
    木工ボンドよりも合板で出来た木材(ホルマリン)や他の接着剤
    (シンナー等)の方が危険性が高く木工ボンドが安全面では
    一番いいでしょう。という回答を頂きました。

    あまり過敏になるほどボンドに
    危険性はないものと思われます。
    しゃかさんに成分についてのご指摘をもらい調べるきっかけ
    ができ、勉強になりました。
    回答有難う御座いました♪

    >ろみ@奈良県さん
    牛乳パック、ティッシュ箱などHPでも紹介されていますね。
    今度試してみますね。回答有難う御座いました♪

    >ちゅら@海さん
    再び回答有難う御座います♪
    陶器でも下がないものでしたらそんなに寒くならないですね。
    パネルヒーターとの兼用参考になりました。
    色々と教えてくださって有難う御座いました♪
    陶器、ティッシュ箱、もしくは木の小屋で飼育していこうと思います。
  • ムスク@ジークさんからの情報です。[その他]
  • 2004-01-30 11:03:32 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • LD50について
  • この辺の話は苦手分野だったので間違っているおそれが大きいですが・・・。

    LD50は化学物質の急性毒性の指標です。
    その量あげたら調べた半分はすぐに死亡してしまうということです。

    確かに1.25グラムを食べたり、揮発してきた成分を吸ったりするわけではないと思いますが、もう一つ考えなければいけないのが慢性毒性です。

    例として人間の例をあげます。肉や魚の黒こげを食べるとガンになるよ、って聞いたことありませんか?たばこ吸うと肺ガンになるとか。
    黒こげの部分を食べたり、たばこを吸ってもすぐにガンになるわけじゃないですよね。でも毎日ちょっとずつ食べることで、ガンになりやすくなります。もちろんたばこを吸ったり黒こげを食べていてもガンにならない人もいます。個人差がありますが、可能性は高くなると思います。
    ボンドの成分によってガンになる確率がどれくらいあがるのか、よくわかりません。もしかしたら、ムスク@ジークさんちのハムちゃんは、そういうのに強いかもしれません。
    しかし発ガン物質を避けることが可能なら、避けて置いた方が確率が下がると思います。(もちろんボンドだけに限ったことではないですが。)
    牛乳パック等の代替策を利用できるようでしたら、そちらの方がいいのでは・・・と思いました。
    わかりにくかったらごめんなさい。
  • ういちゃんのママ@kumiさんからの情報です。[その他]
  • 2004-01-30 12:30:31 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • いくつかの記事を見ての
  • にわか仕込みの情報ですみませんです^^;;
    ういちゃんのママ@kumiさん、フォローありがとうございます。
    いくつか記事をもう一度読み直して、専門的な数値の見方はよく分かりませんが、"LD50"は、ういちゃんのママ@kumiさんの仰るように急性中毒の指標のようです。いずれにしても毒性の"疑い"があるのでは?と思ったのですが、継続して食べてしまった場合に、死ぬ危険というよりハムの健康を害するのでは?という心配が出てきました。
    乾いたボンドをハムが食べたいか、という疑問の参考になるか分かりませんが、うちのハムは思いも寄らないものを食べました(ある時から「トイレの紙」を食べたがりました。理由は不明です。見つけたときすぐ取り上げましたが・・)。どのハムでもすることでもないとは思いますが、食べていたが気づかなかった、というのも考えられますよね。。散歩する部屋でなくケージの中にあるものなのでより注意したいところですよね・・・
    あくまで私の場合なのですが、私も過敏になりたくないですが、ボンドや、野菜などの食品でも(残留農薬が心配です)、人用に作られているものなので、ハムに使う際には、最悪どうなるのかなども含め考えて世話をします。ボンドを使うとすると、接着面からはみ出ないようにして充分乾燥させてから使うと思います。ムスク@ジークさんもハム君に小屋を自作されたということで気を使ってらっしゃる事でしょうし、注意して観察していて、ムスク@ジークさんの仰るようにボンドを齧り始めたら対処するでも、遅くないのではと思いました。
    ちなみにうちの場合ですが、厚紙での手製や市販の木の小屋を用意しても使わないので取り除いています。床材で自分の巣を作っていて、それでも問題はなさそうでした。
    参考にならずすみません。
  • しゃか@ままさんからの情報です。[その他]
  • 2004-01-30 21:03:46 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • 回答ありがとうございました。
  • ういちゃんのママ@kumiさん、しゃか@ままさん返答有難う御座いました。
    木で作った小屋を使用していて、接着している部分は齧り難い様子で、他の部分を齧ります。
    木の小屋は洗うとボンドがはがれてしまうため、消毒は消毒用エタノール、日光に当てる程度しか出来ない、また木の小屋は長期使用した場合、白い虫がわくため長期に渡り同じ木の小屋を使用することは少ないと思います。私の場合ですと約3~4ヶ月で違うものに替えます。

    木の小屋の場合ですと、1.25gのボンドを食べさせることはかなり難しいはずです。
    慢性毒性によっての発ガン性については、木に使用したボンドに関してはかなり低いのではないでしょうか。
    ハムスターの寿命から考えてもちょっと考えられません。
    牛乳パック、ティッシュ箱に使われている接着剤が何かはわかりませんが、調べてみようと思います。

    ハムスターがトイレの砂など食べてしまうことは知っています。しゃか@ままさんの場合にはトイレの紙ですね。私自身も十分注意しております。
    木の小屋にこだわる必要もないのですが、ハムスターを飼うにあたってはどうしてもプラスチックなどの飼育用品が必要になります。木の小屋に使うボンドや、衣装ケース、回し車等のプラスチック製品。製品化された木の小屋よりは、自分で作ったほうが安全性が高いと思うのです。我が家でも夏には陶器の小屋にしています。

    返答を読み、ハムスターのことを真剣に考えて飼育していらっしゃる意見を頂き大変参考になりました。自分自身も常にハムスターの飼育を勉強することを怠らないよう気をつけます。有難う御座いました。

    もう少し詳しく調べてからお礼の書きこみをしようと考えていましたが、もうしばらく時間がかかりそうなので、今の私の考えとお礼を書かせていただきました。しゃかままさんの考えもよくわかります。今度は陶器の小屋を自作してみたいです。確かオーブンで出来るとかいう本を一度読みました。
  • ムスク@ジークさんからの情報です。[その他]
  • 2004-02-03 06:16:04 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • 3ヶ月以上古いか、すでに解決済みの為返信はできません。