- 寝床が結露
- 最近寒くなってきましたが、皆さんはどんなものを寝床(巣)に使っているんでしょうか。
私はプラスチック製のハウスにティッシュをちぎったものをいれています。
ハウスが密閉性が良いのか夜掃除するときに見ると内側(上)が結露してうっすら水滴がついています。
何日かそれが続いたので、最近はハウスの上下を組み立てるときにぱちんとはめずに上の部分はかぶせただけにして、横に少し隙間が出来るようにしました。
そうしたらもう結露しなくなりましたが。
これからもっと寒くなってくるので、ずっとそういう分けにはいきませんよね。
ちなみにケージはダンボールで覆ってその上からキルトの布で布団のように全体を覆ってっています。
いつも20度くらいに保っています。
みなさんこういう状態になったことないですか。
良い対処法はあるんでしょうか。
- らに@夢中さんからの質問です。[その他]
- 2003-11-30 22:49:20 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
- 付け足し
- すみません、上のに付け足しがあります。
今は網のケージを使っているのですが、プラスチック製の衣装ケースか何かに変えようかと思ったのですが、寝床と同様に逆に(結露などして)湿気がたまってしまうのではないかとまだ変えていません。
湿気で病気になってもいけないと思ったので。
もし網のケージでも適温に保つことが出来たら大丈夫でしょうか。
- らに@夢中さんからの情報です。[その他]
- 2003-11-30 22:57:39 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
- 水滴
- うちはパネルヒーターをケージの下に敷いて、陶器の巣箱を使ったときに、水滴がつきました。
すぐに木製の巣箱にかえましたよ。
冬は木製でも、菌とかの心配は少ないかなって思ったので。
ちなみに、木箱が湿った様子はありません。
- ラブママ@55さんからの情報です。[その他]
- 2003-11-30 23:56:10 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
- 牛乳パックでの代用も出来ますよ
- 木製のものが一番だとは思いますが、たとえば購入するまでの代用品として使ってみても良いかもしれません。前の子のときはケージ内の別宅として、今の子には本宅として使っています。
(今使っているケージだと、既に準備してある大きめの桐製の巣箱ではスペースをとりすぎてしまうので、広いケージにお引越しするまでは牛乳パックの巣箱を使うつもりです)
一リットルのパックの底面の部分を好みの大きさに切り取って、うまく切り込みを入れることで、セロテープを使うことなく、箱型に出来ます。出入り口も好みの大きさに切り取ってつくります。汚れたら新しいものに替えられるので衛生的です。
部屋の隅においておくとお散歩のときの別荘になります。
我が家の場合、水槽で底面から保温して、時にはエアコンも併用して20~21度を保っていますが、いままでこの方法で結露したことは無いですよ。
- ごまちゃん@くーちゃんさんからの情報です。[その他]
- 2003-12-01 12:20:35 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
- 3ヶ月以上古いか、すでに解決済みの為返信はできません。