教えて!ハムスター 尿が出にくいんでしょうか


こんにちは、ゲストさんログイン
  • 尿が出にくいんでしょうか
  • 以前膀胱炎のことで質問したものです。
    (以前の質問はURLに入れておきます)
    その新しい獣医さんで、
    「尿中にマグネシウムの結晶が出ているのがよくないが、他に症状がないし尿の濃さもげっ歯類ならこの程度は濁っている。とりあえず薬は出さないで様子を見て、頻尿だったり出にくかったりしたらまた来てください」
    と言われました。それで、前の病院で飲み続けていたお薬はやめて1週間くらいになるのですが、昨日から、トイレの紙砂を掘り、トイレの中でひっくり返って暴れます。しょっちゅうではなくて、見たのは一日一回だけなんですが。
    これって尿が出にくいから暴れているんでしょうか?
    おとつい久しぶりに砂浴びさせたから(砂浴びしたがって)とも考えられるのですが、尿量も薬を飲ませていたころより少ない気がするし、心配なので獣医に連れて行こうと思います。
    が、前の病院か、新しい病院か、どちらに連れて行くかで迷っています。

    前の病院は、
    ・レントゲンはとらなかった
    ・結晶があると言っていたが何の結晶かは聞けなかった
    ・顕微鏡で見て菌が多いと言っていた
    ・薬を2ヶ月飲ませていくらか尿の色が薄くなったが、まだ濃いと言っていた
    ・やたらと推測(ああかもしれない、こうかもしれない)を聞かせた
    ・看護師さんがいなくて、ハムが診察台から落ちそうでハラハラした

    新しい病院(まだ一回しか行ってません)は、
    ・結石がないかすぐにレントゲンを取った
    ・マグネシウムの結晶で、カルシウムの結晶と違って悪いものだと言われた(映像も見せてもらいました)
    ・菌が多いのは、トイレの容器にしたものを集めて持ってくる時点でいくらでも増殖するのでなんともいえない
    ・尿はげっ歯類なら濁っているものだし、まあ濃さはこんなもの
    ・今の時点では薬は出さない。頻尿、尿が出にくい、などの症状が出たらまた来るように言われた
    ・看護師さんは診察台から落ちないようにサッと手を添えてくれていい感じ
    ・今までの経過を見ていないので、何もしないで尿が今の濃さならいいが、今まで薬を飲んでその結果尿が今の濃さなのか、判断できないと言われた

    で、新しい病院の方がいいのかな、とは思うのですが。
    長くなってすみません。ご意見お聞かせください。
  • 参考URL http://ham.rohdea.com/cgi/i/info?cmd=response&category=0&res=4856
  • 零さんからの質問です。[その他]
  • 2003-08-12 21:39:35 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • 膀胱炎について
  • 零さんへ
    以前のハム君未だ闘病中なのですね。お見舞い申し上げます。本文中に“トイレの中でひっくり返って暴れます”“尿量も薬を飲ませていたころより少ない気がする ”とありますが、尿道の方は閉塞等は無いでしょうか。又、腎臓の石灰化、硬化等は無いでしょうか。恐らくひっくり返って暴れるのは泌尿器疾患から発作的に腹部に痛みがくるのでは無いでしょうか。これだけ疾患が長引くと飲水量が増加する場合が多いのですが如何でしょうか。砂浴びも気にされているようですが、砂浴びは関係ないと思います。さて本文を拝見いたしまして“前の病院”は看護師不在とありますが私には考えられません。又診察内容も頼りない印象を受けます。しかし“新しい病院”の診断内容は的を得ていると思いますので“新しい病院”で診察を受けられる事をお勧めします。又、尿の濃度の話ばかりですが、尿比重、尿細胞、尿色等は如何だったのでしょうか。この辺りの確認も必ず必要かと思います。ハム君との闘病生活は大変ですが、お体に気をつけて頑張ってください。
  • ちっちさんからの情報です。[その他]
  • 2003-08-13 13:42:00 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • Re:尿が出にくいんでしょうか
  • 獣医師と飼い主の関係は“相性”だと思います。。
    もちもん、ハムに詳しい事が第一条件でしょうが、、
    何でも質問や相談できて、信頼できる先生はどちらか??という事になると思います。
     一つ気になったのですが“マグネシウム”の結晶があるとの事ですが、その原因とか、体に与える影響などの説明されていないのでしょうか??
    マグネシウムは、魚、海藻、豆類、ナッツ類、野菜(さつま芋、インゲン、ほうれん草など)に含まれていますが、その辺の摂取状況は如何でしようか??
    早く完治という花丸もらって、安心したいですね!!
    祈っております。
  • G→ハムさんからの情報です。[その他]
  • 2003-08-13 15:54:23 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • 詳しくなさそうな院長に……
  • 新しい方の病院へ行ってきました。そこは10人くらいの獣医さんが在籍してるようなのですが、この間見てくれたハムスターに詳しい感じの方はいなくて、院長に診察されました。
    それが、明らかにハムスターについてよく知らなさそうなんです。図鑑を引っ張り出してきてそれを見ながら説明したり。図鑑の、ハムスターの水槽の図を見て「こういう感じで住んでいるんですか」と聞かれて、「こんな感じです」というと、「店に売ってるのと違うんだなあ」と言われたり。
    結局、ペレットにカルシウムとマグネシウムが含まれてるから、もっと自然の餌(野菜、果物、種子、牧草)を多くしてペレットは3割程度に、と言われました。でも野菜が多いと下痢するから……というので、「そしたら何をあげたら……」と言うと、「ナッツですね」と言われました。
    「ナッツはマグネシウムが入ってると聞いたのですが」と言うと、「マグネシウムが入ってない食品などない!」と言われたりして……。矛盾しているような気がするのですが。
    結局、細菌感染を防ぐ抗生剤と、結晶をとかすアミノなんとか?を混ぜた薬をもらい、頻尿がなくなったらアミノなんとかだけにするということでした。抗生剤は長く続けると下痢するので、症状がなくなったらやめた方がいいということです。でも、この結晶が出るのとは一生つきあっていかないといけないといわれました。
    尿道は塞がっていたら尿は出ないということ(尿を採取して持っていったので)で、腎臓が堅くなったりもしていないそうです。水はあまり飲みません。餌に野菜を増やしたので、それで喉が乾かないのかと思います。
    いつも、この間の詳しい獣医さんに診てもらえるといいのですが……。
    ただ、洗面器の中で診察してくれたので、前の病院と違って落ちる心配はないようです。そこだけはよかったんですけどね。声が大きく、「ペレットは3割!」という話を何度も繰り返すので、お説教されている気分でした。
    とりあえず、野菜と牧草、ミックスフード(イナゴ豆・小麦・ニンジン・トウモロコシ・ジャガイモと書いてあるので、イナゴ豆だけ抜きます)を多くして薬をあげて様子を見たいと思います。
  • 零さんからの情報です。[その他]
  • 2003-08-13 19:59:44 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • 追記
  • あ、もうひとつ。
    ハムスターフードの成分表示で、マグネシウムとカルシウムの濃度まで表示しているものを見たことがありますか?
    「表示してないのはちゃんとしてないフードだ。表示しているのを探してください」と言われたのですが、私はたんぱく質・脂質とかの主要な成分が表示してあるものしか見たことがありません。今使ってるのはニッパイとセレクションなんですが。
    マグネシウム・カルシウムなどの微量成分まで表示しているフードをご存知だったら教えてください。
  • 零さんからの情報です。[その他]
  • 2003-08-13 20:02:21 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • 呆れました
  • 零さんへ
    本文を拝見した所、何か見当違いのように思えます。前回も申し上げましたがこの病院では尿比重、尿細胞、尿pH、尿蛋白、潜血等の確認はしているのでしょうか。通常ハムスターの尿には炭酸カルシウムやリン酸アンモニウムマグネシウムを含有しているのが普通で尿比重、尿細胞、尿pH、尿蛋白、潜血等が異常値を示している場合を除きカルシウムやマグネシウムが尿中に普通に認められる事自体は何ら問題はありません。したがって“ペレットにカルシウムとマグネシウムが含まれてるから、もっと自然の餌(野菜、果物、種子、牧草)を多くしてペレットは3割程度に”というのは全くの見当違いと思いますしナッツ類を中心に与える等一般の飼育者さんが聞いてもおかしな話と思います。ハムスターの食事の基本はペレット中心の食事です。これは必ず厳守して下さい。ナッツ類等を与え過ぎるとまず健康を害します。“結晶が出るのとは一生つきあっていかないといけない ”とありますがハムスターにとっては当たり前の事で前記の尿検査で異常がなければ何ら心配はありません。(少し話がそれますがこれが猫の場合は猫下部尿路疾患の誘因となりますので通常のキャットフードから低マグネシウムフードにチェンジして与える必要があるのですが、ハムスターには尿検査で余程の異常値を示している場合を除き食事でのコントロールの必要性はないと思います)したがってペレットの成分中のマグネシウムとカルシウムの濃度は気になさる必要はないと思います。零さんは今現在ニッパイのペレットとハムスターセレクションを与えておられるとの事ですので、それらを中心に与えて頂くのがベストです。間違えてもナッツ等を中心にするような事は絶対に避けてください。又最初のご質問で“トイレの中でひっくり返って暴れます ”とありましたので尿道閉塞も疑った次第で尿道閉塞を引き起こしても重症例を除き尿が全く出ないわけではなく(尿がでなければ死んでしまいます)尿量が減少したり、トイレの回数が増えたり等の症状が見られると思います。今回の獣医師は本文から受ける印象だけで申し上げますとハムスターに関してはかなり頼りないと思います。ハム君何とか改善に向かって欲しいですね。
  • ちっちさんからの情報です。[その他]
  • 2003-08-14 14:21:37 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • やっぱりそうですよね
  • >尿比重、尿細胞、尿pH、尿蛋白、潜血等
    最初の二つは、たぶん確認していないと思います。顕微鏡で見ただけのようなので。血は出てないとは言っていましたので、試薬くらいは使ったかもしれません。今回当たった先生は、言っていることも前に当たった先生と食い違うし、おかしいと思っていました。ナッツ類は今までもたまにおやつにあげるくらいだったので、その程度にしていくつもりです。
    マグネシウムやカルシウムの結晶が出るのは当たり前なんですね。前に当たった先生は、マグネシウムの結晶はカルシウムと違って悪いものだと言ってました。その前の病院の先生は、マグネシウムとカルシウムの違いを教えてくれなかったし……この町にはまともな獣医さんがいないのかもしれません。小動物を診てくれるところが、これ以上ないので……。
    尿道閉塞でも尿は出るんですね。今のところ、昨日・今日とひっくり返って暴れるようなことはなく、尿は少なめですがトイレに頻繁に通うこともないようです。
    なんとか詳しい獣医さんにめぐり合いたいんですが……。結晶が異常じゃないとすると、もしかすると、尿検査をしたら異常でもなんでもなかった、という可能性もあるわけですよね。今回のような的外れな先生に当たると、ただハムにストレスを与えに病院に連れて行ったみたいで気が重いです。前回の先生になんとか当たればと思うのですが。
  • 零さんからの情報です。[その他]
  • 2003-08-14 21:20:07 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • 遠慮なく指名したらいいと思いますよ。
  • 私が通っている病院も先生は二人いらっしゃいますが、小動物に詳しい先生は一人だけなので、必ず指名していますよ。
    まったく遠慮する必要はありません!
    前回診ていただいた先生がいらっしゃる日を聞いて、事前にでも電話で確認と予約をすればいいと思います~。(^^)

    ニッパイとハムスターセレクションは、カルシウムの表示はありますね。
    市販品でマグネシウムの量まで表示されているものは、まだ見たことがないです。
  • さいさいさんからの情報です。[その他]
  • 2003-08-14 21:28:07 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • ありがとうございます
  • ありがとうございます。名札をつけていなくて、名前がわからなかったので、電話して聞いて、いる時間帯も聞いておきました。こういうことができるとは思いつきませんでした。ありがとうございました。
    といっても、「頻尿が収まったなら薬だけ取りに来てもらえればいい」ということだったので(その先生かどうかわかりませんが)今回はハムにストレスをかけずにすみそうです。ハムを見なくていいの?というのが不安ではありますが……。
  • 零さんからの情報です。[その他]
  • 2003-08-16 21:50:24 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • ハム君その後如何でしょうか
  • 零さんへ
    零さんの愛ハム君ですが以前のご質問から約8ヶ月経過しておりますが、通常膀胱炎、腎疾患等の泌尿器疾患がそこまで長引き慢性化してしまうと血尿(たまに見られる場合も含みます)頻尿、排尿障害、食欲不振、体重減少、削痩、腹部膨満等通常では見られない症状を示すと思うのですが、如何でしょうか。恐らくこの動物病院ではこれ以上の判断は出来ないのでは無いでしょうか。もし前記の症状もなくただ尿中に炭酸カルシウムやリン酸アンモニウムマグネシウムを含有しているだけであれば全く治療の必要はないと思います。それよりも“トイレの中でひっくり返って暴れます”とありましたがその後は如何でしょうか。又、暴れ方の様子はどんな感じだったのでしょうか。(もがいて苦しんでいるような様子だったのでしょうか)私には尿中のマグネシウム等の含有よりもそちらの方が気になるのですが。以前は泌尿器疾患を前提として考えた場合での回答を致しましたが、全く別の疾患から来ている疑いも考えられると思います。
  • ちっちさんからの情報です。[その他]
  • 2003-08-17 11:02:34 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • 3ヶ月以上古いか、すでに解決済みの為返信はできません。