- これをしたらケージを噛まなくなりました!
 
- こんにちは☆momoです☆★
うちでは、私が寝ようとするころになるとしきりにハムが
ケージの出口のところを「だせーっ」と噛みます。
出してもすぐにまた噛み、どうしようかと思っていたらこれを思い付きました。
よかったらやってみてください。
方法は簡単です。
まず、ケージのハムが噛むところらへんにティッシュかなんかを
水で濡らして さーっと拭いておきます。
そうしたら水が嫌いなうちのハムは噛もうとした瞬間ぴたっと止まって
もう噛まなくなりました。(乾いたらまたかむんですけど)
ケージでお困りの方、どうぞやってみてください☆ 
- momoさんからの質問です。[その他]
 
- 2003-02-11 17:40:05 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
 
 
- それはかわいそう?
 
- うちのハムスターは水が鼻につくととても苦しそうですよ・・・。だからやめたほうがいいのでは?
 
- こんにちはさんからの情報です。[その他]
 
- 2003-05-05 20:41:26 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
 
- ケージを噛む子は
 
- ストレスの場合もあると思いますが、かじり木などを入れてみても効果がない場合は金網ケージをやめるのが一番いいと思います。放っておくと口を怪我してしまったり歯が折れたりしてかわいそうな事になってしまいますし、噛む子は大抵噛む事をやめないと思うので、その子その子に適した環境に変えていってあげたいですネ。
 
-  あやさんからの情報です。[その他]
 
- 2003-05-06 20:39:22 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
 
- 3ヶ月以上古いか、すでに解決済みの為返信はできません。