教えて!ハムスター 心配です。


こんにちは、ゲストさんログイン
  • 心配です。
  • お久しぶりです。
    今回お尋ねしたい事は、うちで飼っているブルーサファイアのハム君の事です。
    このハム君はかなりの高齢にもかかわらず、ケージをのぼっていくのです。
    ケージは『IRIS』のパープル、高さ約28CM、横約33CM、奥行き約26CMのケージです。
    ケージの中にあるのは、ケージに付属していた黄色い寝床と、トイレと給水器、餌入れです。 たぶんこの家具にのぼって、そこから網に移りのぼっているのだと思います。
    のぼって「ボトッ」とか音がするので怪我とかしないかと心配です。でも止め様がないし、家具も必要なものなので、無くしたりする事等は出来ないので困っています。 やはり怪我などの原因になるのでケージを変えたほうがいいのでしょうか。でも高齢だし…。
    私にはもう打つ手が無く、皆様からアドバイスをいただけたら…と思ってます。 
    どのジャンルにおけばいいのかが分らなく、とりあえず飼育環境にしたのですが場違いであったのなら謝ります。
    レス待ってます。
  • ショコラさんからの質問です。[その他]
  • 2003-01-13 17:09:32 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • 敷材を厚く敷いてみては?
  • ショコラさん、こんにちは。
    今の状況や環境を変えたくないならば、敷材を厚くして落ちた時の衝撃を和らげるようにしてみてはどうでしょうか?
    それでも心配になるなら、網のないケージに変えた方が、ショコラさんの精神衛生上よろしいかと・・・(^^;;

    ちなみに、回し車が置かれていないのは、これはケガなど心配して”わざと”ですか?
    ケージを登るのと回し車を回すことはあまり関係ないかもしれませんが、例えばハム君自身が少々運動不足だなー
    と感じてケージ登りをしているとか、あるいは、外で散歩させろ!とアピールしているつもりだとしたら、回し車を設置
    する、あるいは、外で散歩させてあげることによって、行動が少し変わるかもしれません。

    最近「高齢だから」うんぬんという質問がいくつか出ましたが、餌なり環境なり考え直すならば、年齢よりも、実際の
    様子を見て判断してあげたらいいんじゃないでしょうか。
    たとえ高齢でも元気な子は元気です。歯が弱って硬いものが食べれないとか、足腰が弱ってトイレの敷居をまたぐ
    のが大変そうとか、実際に現環境で支障が発生しているなら対処すべきですが、そうじゃないなら特に変える必要は
    ないんじゃないかな・・・と、私は思います。
    ハムスターは環境の変化に敏感な動物である。と定義するなら、本人が元気なつもりでいるのに飼い主側が老ハム
    対応してしまうと、それを敏感に察知して余計に老け込んでしまうような気がするのは、私だけでしょうか?(笑)
  • さいさいさんからの情報です。[その他]
  • 2003-01-13 19:44:18 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • はい
  • さいさいさんのレスを拝見しまして、「あぁ。その手があった!」って思いました。やはり聞いてみるのが一番ですね。
    回し車を置いていないのはそのスペースが無いからです…(苦笑)だからさいさいさんの言うとおりで運動不足なんでしょうかね…。
    確かに飼い主が心配しすぎると「なんだよ~、僕は元気なのに~。」などと思うかもですね(笑)かえってストレスになっちゃうかも(苦笑)
    さいさいさんのアドバイスのとおりに、敷材を厚くしてみますね。
  • ショコラさんからの情報です。[その他]
  • 2003-01-13 22:19:49 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • 状況にあわせて検討してみては・・・。
  • 私も飼い主の心配しすぎはよくないと思います。ただ、あまりにも金網をよじ登るのであれば、絶対とはいえませんが、金網のゲージでなく水槽タイプにすることも検討してみてはよいのでは・・、と思います。実は我が家も2年間金網式のゲージでしたが、病気をきっかけに水槽に変えました。理由は高齢なのもあり、冬の保温性を考えたのもありますが、事故防止の意味もあります。家の子もゲージを登って天井の金網を両手、もしくは四足でつかまって遊ぶ子?だったのです。特に若いときには2分ぐらいは余裕にぶら下がって天井の金網を移動しているような感じでした。しかし、1歳半過ぎたころから四足ではぶら下がれなくなり、たとえ両手でぶら下がっても落下することが多くなりました。
    そこで、我が家も床材を厚めにして対応したのですが、巣箱の上や餌箱など床材では覆えない硬い場所に落ちることもありました。また金網をかじることが刺激になり、去年の夏から秋にかけて口元に1ミリくらいのいぼが2回ほどできてしまったこともありました。親ばか?ですが、ハムちゃんが病気になる前までは「うちの子はきっと5歳まで長生きするわ!」と思っていました。そんな時今までまったく病気のそぶりを見せたことのなかったハムが、突然てんかん発作のような症状を起こし、一時は死の一歩手前に・・・。これをきっかけに、2年間使っていた金網式から水槽式に変えることにしました。ハムちゃんが環境の変化に適応できるか心配でしたが、すぐ慣れてくれたようで、うちの子が水槽の壁をばたばたと両手でたたいて?いたのは、変更した最初の数分でした。その後はいぼもできなくなったし、よじ登ることも無く獣医さんにも環境的には問題ない、といわれています。今は目の症状でやはり病院に通院していますが、目以外は元気で2歳4ヶ月になっていますが、滑車を回したり、水槽にしてから使っているキッチンペーパーの床材に潜ったり、15分以内のサークル内での散歩でそれなりに満足?していると思います(飼い主の判断ですが)。これはあくまでもうちの子の場合なので、餌にしても環境にしてもハムちゃんの状況に合わせて検討してみるのが一番かと思います。(ちなみにうちの子は硬い餌は食べなくなり、ペレットはふやかしコーンなどは缶詰めのものを塩抜きして水分を十分に取って与えてます。)
  • ごまちゃんさんからの情報です。[その他]
  • 2003-01-14 09:43:48 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • 3ヶ月以上古いか、すでに解決済みの為返信はできません。