教えて!ハムスター 体調不良で1ヶ月ほど通院しているハムスターに何かできることはないでしょうか?


こんにちは、ゲストさんログイン
  • 体調不良で1ヶ月ほど通院しているハムスターに何かできることはないでしょうか?
  • 1ヶ月ほど前から体調不良が続いているゴールデンハムスター(♀・1歳1ヶ月)について相談させてください。

    以下のような症状が出ており、通院を開始して1ヶ月が経ちます。
    ・(5週間前~)食欲不振・体重減少 …健康時:120g、現在85~90g
    ・(2週間前~)腹痛などを庇うような仕草
    ・(1.5週間前~)自発的に水を飲まなくなる →脱水しないよう食事を変更
    ・(1週間前~)脱水・体重減少は止まったが、徐々に動きが弱々しくなっている

    レントゲンやエコー等では異常が見つからず、原因不明とのことで、消炎剤や抗生物質を試しながら様子を見ています。
    他に何かできることはないか、食事の内容に関するアドバイスや、考えられる原因など、何か少しでも助言いただけると幸いです。

    ■詳細・経緯

    【4週間前】
    食べる量が普段の7~8割程度の状態が一週間ほど続き、体重も減りだしたため病院で相談。
    レントゲン・エコー検査を実施。

    「お腹にガスが溜まっているが、他に異常がないことから、一時的な体調不良と思われる。
     季節の変わり目で台風も次々来ていたので、敏感な個体だと調子を崩すこともある」とのこと。
    →腸を刺激して活動を活発にする薬の注射と、内服の整腸剤の処方を受ける。

    【2週間前】
    初診以降は安定していた体重が、数日で100g→93gと急減。
    腹痛などを庇っているときのような歩き方をする。水の減りが若干遅い気がする。

    →前回と同じ注射と内服の整腸剤に加え、ステロイドを処方される。
    (何らかの炎症による痛みで充分に食事や休養が取れていない可能性があるため、一旦ステロイドを投与して回復しないか試すとのこと)

    【1.5週間前】
    体重が急に減り、体を触ると脱水している(この頃から給水ボトルの水が全く減らなくなる)
    ボトルから上手く飲めないのかと思い、皿やスプーンに水を入れて口元に近づけても飲もうとしない。保定してシリンジで与えようとすると暴れる。
    同じ水を使用している他の個体に異常は見られない。

    病院に連れていき、生理食塩水を皮下注射してもらう。
    少し弱っているものの動きはまだ活発で、好きな餌や甘いシロップは勢いよく食いつくことから、「中枢神経系の異常かもしれない(=喉の渇きを正常に感じないので、水分が不足しても水が欲しくならないのでは)」と言われる。

    →取り敢えず野菜や果物などの食事で充分水分補給できるようにし、好きなものを好きなだけ食べさせて体重が戻るか確認するよう指示を受ける。
    (ステロイド服用でお腹を庇う仕草がなくなったため、しっかり休息を取らせる意味でも服薬は継続)

    ■現在の食事と1日の摂取量

    ・ペレット:健康時に食べていた量の半分程度。ヒマワリの種2粒と一緒にすり潰してペレット団子にしている。
    ・ニンジン:1日10g程度。一番食いつきが良く、安定して食べてくれる。
    ・キャベツ、バナナ、カボチャ、茹でた大豆:気が向いたら一口ほど食べている。
    ・ホエイ水:1日2~3cc程度。プレーンヨーグルトから自然分離した透明の液体部分(ヨーグルトそのままだと脂肪過多になるかと思ったので)。上記の食事で好きに食べさせておくと脱水気味になるため、水分補給のため与えている。
    (リンゴなどの水っぽい果物はあまり好まず、現状安定して口にしてくれる水分補給源がホエイしか見つかっていない)

    ■医師から受けている説明

    ・食欲や体重が減っている場合、通常以下のような可能性を疑うが、診察や検査の結果から該当しないと思われる。
     - 消化器系の感染症 :便が正常であることから考えづらい
     - 腸閉塞 :便が出ているので完全な閉塞ではないが、閉塞気味かもしれないので(4・2週間前に)注射を打って反応を見たが、反応がないため別の要因を疑った方が良い
     - 膀胱炎 :尿が出なくなったり血尿が見られたりしていないため、違うはず
     - 子宮の病気 :エコー検査で異常なし
     - 口腔内の問題 :歯や顎に異常は見られず、念のため嚥下の様子(診察室でペースト状の餌をシリンジで与えながら確認)を見ても不審な点はない

    ・膵炎などの可能性は完全には否定できないが、餌を食べて水は飲まないことの説明がつかない(病気で辛い場合、普通は先に食事が取れなくなる)。
     →のどの乾きを司る中枢神経の問題では?ということらしい

    ・現在処方している薬で水を飲まなくなるような副作用は考えづらい(ステロイドの副作用に多尿があるため、脱水症状の一因にはなったかもしれないが、通常はその分のどが渇いて水を欲しがる)

    ・最終手段として開腹してみれば何かわかるかもしれないが、まだ投薬・餌の調整で改善する可能性が残っているため、あまり勧められない。
  • かず@0729さんからの質問です。[社会人]
  • 2014-08-20 18:30:28 郷民:haSi22XPxX49Y
  • ステロイドは
  • 一時的には回復したように見えますが、抵抗力がどんどんなくなるため、
    長く使うことはやめたほうがいいと思います。
    私の飼っていたハムスターも3ヶ月投与され、抵抗力がなくなって
    病気が酷くなり、全身皮膚病になり、大きな膿瘍もできました。
    ステロイドをやめ、皮膚の検査の上、処置をすると1週間で皮膚病は治りましたが、
    膿瘍は大きくなりすぎて、手術は成功しましたが2週間後にお星様になりました。
    ハムスターのような小動物を診ていただける病院は少ないですが、1歳ならまだ
    手術をしても耐えられる体力はあると思いますので、他の病院でも診ていただくのも
    いいかと思います。
    1日も早く回復されますように。
  • このやん@ひろやんさんからの情報です。[社会人]
  • 2014-08-27 22:13:31 郷民:ha9n.5EOOLKhw
  • このやんさんの言うとおり、他の
  • 病院でも診てもらうというのも、1つの手ではないでしょうか。
    ただ、今までの通院だけでも相当なストレスがかかっています。
    何かを変化する、それに適応できるだけの体力はまだ残っているのでしょうか。
    心配な気持ちもわかります。尽くしたい気持ちもわかります。
    しかし、触られるだけでもストレスになってしまう小さい体です。
    呑気な発言だと捉えられるかもしれませんが、今は維持してそれから、これだけ現状がまとまっているのであれば、この情報を持って専門の方へ相談してみてはどうでしょう。
  • こやのん@こやのんさんからの情報です。[社会人]
  • 2014-08-31 12:36:26 ゲスト:haPeMKHmHdK3M
  • 3ヶ月以上古いか、すでに解決済みの為返信はできません。