- 動きが鈍い
- 一週間程前から、飼っているハムスターの寝起きの様子がおかしい様におもえましたので、
書き込みさせて頂きました。
特に下半身がおかしいようです。
毎日、夜八時に餌の時間なので、寝床から起きてくると、下半身を引きずる様にして出てきます。お尻が上手く動かせないからか、床材に顔を付けた状態で歩いています。
少しの段差(回し車に乗る)も下半身が上がらないせいで、登れません。
仰向けになると、自分で元に戻るのも困難の様で、何度も勢いを付けて戻ろうとしています。
毛繕いはしますが、特にお腹のあたりを気にして、そこをずっと舐めています。
以前は、動きももっと機敏で、この様に登れない、起き上がれないなどはありませんでした。
トイレも決まった場所でしていましたが、今は家、回し車、尿をもよおした場所、何処でもしている状態です。
最初は寝ぼけているのかとも思いましたが、ここ一週間でこの様な状態になってしまいましたので、心配し、病院に連れて行きましたが、特に以上は無いとの診断でした。
病院では、足を触ったり(先生は関節を見ていると言っていました)、本を置いて登らせてみたりしていました。ハムも本の段差を登って見せていましたが・・・。
ですが、やはり寝起きは動きがおかしい様に見えるので、心配しています。
ハムスターは、イエロージャンガリアン、生後約六カ月のオスです。
ご飯は、ビッグアップルのペレット、ミックスフード、生野菜(ニンジン、キャベツなど)を与えています。
おやつは、まんまスペシャルと、バナナチップどちらかを与えています。
現在食欲はありますが、以前に比べると多少食欲がおちた様にも思います。
どなたか、似たような症状や、行動をとられたハムちゃんがいらっしゃいましたら、
アドバイス頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
- RHINO MAMA@1018さんからの質問です。[社会人]
- 2010-08-22 21:59:13 郷民:ha4F5gYJI/KME
- 下半身麻痺
- こんにちは。
どうもウチのジャンガリアンと似た症状のようなので・・・
ウチのジャンガリアン(メス・現在11ヵ月齢)は、4月頃から異変が出始めました。
やはり下半身が動かず、鼻先で床材を掻き分けて這いずるように動きました。
病院で診察してもらったところ「神経性の麻痺」と診断され、飲み薬を投与。。
最初の時は、薬を飲み始めて約2週間で完治したかに見えましたが...
投薬中止後2日目で再発したため、薬の成分をやや強くして投薬開始。。
この2回目の時は、症状が改善されるまで約3週間かかりました。
その後しばらくは、機敏な動きはできないものの、立ち上がったり回し車を歩いたりという事はできるようになりました。。
しかし...やはり2週間ほど経過して再発し、獣医に相談して投薬を再開しました。
その後1ヶ月を経過しても症状の改善は見られず、現在は投薬を中止し自然治癒(食事療法)をとっています。
体重は、症状が出た4月末の時点で40g、
その後5月初旬には32gまで減少しましたが、現在は33gをキープしてます。
食事は今までと同じ「ペレットと生鮮野菜のみ」(他のハムスターも同じ食事をしています)
ただし、末梢神経障害(手足の麻痺)の治癒に効果があるとされる「ビタミンB12」を摂取してもらうため、煮干しを与えるようにしました。
また、ビタミンB6/B12を含まない総合ビタミン剤と栄養補助剤を少量与えています。
バナナに含まれるビタミンB6は、この症状には逆効果のようなので与えないようにしてます。
(他の食材で必要量のビタミンB6は摂取してます)
ハムスター用のミックスフードは与えず、雑穀類(小鳥の餌)、えん麦、そばの実、ビーポーレンを少量あげています。
おしっこに関しては、ウチのも必ずトイレでしていたのに、動けなくなってから突然、回し車の後ろでするようになってしまいました。
その為、トイレを2ヶ所設置し、おしっこをしていた場所だけペーパーチップを敷いたところ、
ピタリとそこではしなくなり、新設したトイレでするようになりました。
ケージ全体は、新聞紙を敷いた上に広葉樹チップを敷き、回し車の後ろだけペーパーチップです。
トイレは床材で段差をなくしてバリアフリー化しています。
現在は、一番状態の悪かった時と比べて、回し車の上にも乗れるし、
ケージの中の行きたい場所へ遅いながらもスムースに行けるくらいにはなってます。
治ってはいませんが、悪くはならない方向へ向かってるように感じています。
長くなりましたが、伝わりましたでしょうか。。
- makoto@kaomeaさんからの情報です。[社会人]
- 2010-08-23 19:21:05 ゲスト:haRmpwtD3QFfM
- makoto@kaomea様
- makoto@kaomea様
ご返答有難うございます。はい、makoto@kaomea様のハムちゃんと症状は全く同じように思います。
やはり心配でしたので、もう一件ハムスターを診て頂ける病院に今日行って来ました。
ですが診察結果はmakoto@kaomea様のハムちゃんとは違い、「肥満によるもの」との事で、
本日から医師の指示の元、食事を改善して体重を落として様子を見ましょうとの事でした。
検査としては、レントゲンを撮り内臓、骨格、骨などを診て異常は無いとの事、
目立った外傷は無く、前後の足も触ったりして「反応」も良いとの事でした。
医師は、「栄養過多によって起こる神経系の病気もあるが、この子は特にそうゆう物でもないようです」と言われ、液状のビタミン剤だけ処方されました。
家に戻ってからは、昼間起きていたせいか、ご飯も食べずにぐっすり眠っていますが、
makoto@kaomea様のハムちゃんのお話を読ませて頂いて、果たして本当に
ただ肥満によって体に負担が掛かってるだけなのか、不安です。
症状は全く同じ様に思うので・・・。
makoto@kaomea様のハムちゃんは、症状が出始めてからも食欲の方はありましたか?
体が上手く動かなくなってから水分はどのように補給されていましたか?
今家は、食欲はあるようですか、餌の皿辺りでペレットなどを持って食べると、
右に左に後ろに転げてしまうので、起きている時間に出来る限り手で与えていますが、
水は給水ボトルを使っていて、本当に自分で飲んでいるのか分かりません。
医師に相談したところ、尿が出ているならば、水分は取れていると言われましたが、
そこもどうしようかと今考えているところです。
ですので、makoto@kaomea様の経験の中でアドバイス頂けると幸いです。
makoto@kaomea様のハムちゃんと同じ様な症状で、診断結果が違うという点が
とても不安ですので、もう一件違う病院でみて頂いた方が良いのか?
様子をみた方がいいのか?とても悩むところです。
性格は活発でなつっこい性格の家のハムは、飼い始めた時から鳴いた事も無く、
噛む事も一度もありませんでしたが、今日病院での診察の際に初めてジージーと
嫌がって鳴く声を聞きました。
ここ四日で、二度の病院はハムにとって相当なストレスだったんだろうと思います。
今はケージの中の危ないものを除き、床材を増やしてmakoto@kaomea様の様に
バリアフリーの状態にして、こまめに様子を見る事をしていますが、
この状態を維持していて良いものか・・・・
いつもなら、お散歩をせがむ時間なのに、疲れてぐったりしている様子を見ると
これ以上、あっちこっちに連れまわすのもどうかと、本当に悩みます。
長文、そしてまとまりのない文章になってしまいまして申し訳ありません。
- RHINO MAMA@1018さんからの情報です。[社会人]
- 2010-08-23 21:55:16 郷民:ha4F5gYJI/KME
- 診断結果と症状
- こんばんは。
診断結果が「肥満」ですか・・・
以前、別の病院ですが、体重が38gの時に「太ってるね」と言われた事があります。
その時すでに、私はヒマワリの種を与えてませんでしたが、獣医から「ヒマワリの種禁止ね」と言われました。
RHINO MAMA@1018さんのハムちゃんの体重は、50gを超えてますか?
体重が60gや70gまで肥えてしまったジャンガリアンの写真や記事を見たことがありますが、
「肥満体のせいで下半身が動かせなくなった」という飼い主さんはいなかったと思います。
この症状を診てもらったのは上記とは別の病院ですが、体重に関しては何も言われませんでした(初診時40.5g)
獣医によって、ハムスターの肥満度の見解が多少異なるかもしれません。
ちなみに、もう1匹いるジャンガリアンの体重は現在40gですが、春ごろまでは48gありましたよ。
確かに見た目は「太ってるなぁ」と感じましたが、動きに問題はありませんでした。
>makoto@kaomea様のハムちゃんは、症状が出始めてからも食欲の方はありましたか?
>体が上手く動かなくなってから水分はどのように補給されていましたか?
症状が出始めた当初は食欲がありましたが、再発した時には一気に食欲が落ちました。
体重が40gから33gへ激減したのはそのためです。
そこで、一時的にペレットから「鳩の餌」に切り替えたところ、がっついて食べだしたので、しばらく続けてみました。
その後「鳩の餌にペレットを追加」して主食として与えていました。
食欲が戻ってくると、自然とペレットだけを食べるようになりましたよ。
水分については、毎日給水器に水を入れて設置はしてますが、殆どは生野菜からの補給ですね。
生野菜はキャベツがメインで、サラダ菜やブロッコリースプラウトを日替わりで添えています。
給水器(ボトル)ではやはり飲みづらいようで、動けなくなってから給水器で飲む姿を見たのは1度だけです。。
そのため、キャベツを水分補給のメインとして、切らさないよう朝晩与えています。
個人的な考えですが、たとえ給水器から水を飲んでいる様子がなくても、毎日必ず新鮮な水を設置してあげてください。
もしかしたら、真夜中に飲んでるかもしれませんし、たとえ舐める程度でも飲み水は嬉しいと思うので。。
>今家は、食欲はあるようですか、餌の皿辺りでペレットなどを持って食べると、
>右に左に後ろに転げてしまうので、起きている時間に出来る限り手で与えていますが、
ウチのもペレットを両手で持って食べることは出来ません。やはり転がってしまうんですよ。。
ですが、いったん頬袋にペレットを入れてから、左手で体を支えて、(人間的感覚では)右手の甲でペレットが口から落ちないよう押さえて食べてます。
ヨタヨタしてますが...たぶん、自分なりに食べ方を考えた?のでしょうね。
キャベツについても、手を使わずにお皿の上に乗り上げて齧り付いてますよ。
あまり病院通いするのも、ハムちゃんには厳しいでしょうね。
特に今年のこの猛暑では、温度差による体力の消耗も激しくなると思いますし。。
正直、ハムスターにとって「しばらく様子を見る」というのは怖いのですが...
現状ではすぐに変化が起こるとは思えないので、1週間程度はストレスを与えないようにした方が良いのではないでしょうか。
- makoto@kaomeaさんからの情報です。[社会人]
- 2010-08-23 23:12:43 ゲスト:haRmpwtD3QFfM
- 全く関係ないと思いますが…
- まさかとは思いますがタマネギを与えてませんよね?
犬やネコにタマネギを与えると骨が溶けて(?)そんな症状になると聞いた事があります。
でも病院に行っているのなら違いますよね。
給水はスポイドのような物で飲ませてあげてはどうでしょう?
僕は老ハムにはいつもスポイドで水をあげています。
欲しかったらアピールしますし、要らなかったら顔を背けますよ。
- 86☆@長野・改さんからの情報です。[社会人]
- 2010-08-24 13:51:03 ゲスト:haCndpvN6L/.c
- その後
- makoto@kaomea様
返信が遅くなり申し訳ありません。
makoto@kaomea様のハムちゃんは38gで「太ってる」ですか・・・。でしたら家のハムは
最後の計量で57gでしたので完璧な肥満体ですね。
私も沢山のハムスターに関するブログや記事を読んで、肥満で体が動かなくなったというのは
みた事がありませんでした。
その後、最後に書き込みをしてから二日経ちますが、病状は日に日に悪くなり、昨日の時点では
歩く事も、ご飯を食べる事も出来なくなりました。
今まではトイレの時だけは、何度も体を右に左に動かして、ケージのはじまで行って(ハムが新しくトイレと決めた場所なのか)していましたが、
仰向けになったまま動けなくなってしまったので、その状態でしてしまう、体がびしょびしょに濡れてしまう様な状態になってしまいました。
症状が出てから、六日経ちますが、当初の獣医がおっしゃっていた通り、肥満が原因なのであれば、少なくとも現状維持は出来るものだと思っていたのに・・・。
ハムの病気は進行が早いと言いますが、診察したにも関わらず、二日でこの様な状態になるとは
とてもショックでした。
makoto@kaomea様のおっしゃっていた様に、ハムのストレスも考え、通院又は、再度の診察は
控えようと思っていましたが、最悪な状況になってしまい、背に腹は変えられず
知り合いが見つけた他の病院に本日行って来ました。
そこは、自宅から40分程離れていましたが、小動物専門の病院(犬猫の診察はしていない)で、
ハムスターについての本の監修などをされている方が院長を務められいる病院でした。
獣医に今までの経過などを伝え、今回の病院では体の隅々まで診て頂き、可能性のある病気について、一つ一つ詳しく説明して頂けて、結果、今日の時点では、はっきりとした原因を突き詰めるのは難しいが、肥満によるものと言うよりも、神経系もしくは、脳が関係しているだろうとの事で、本日から投薬を開始する事になりました。
食事を与える事が出来ないので、入院という形を取りました。
毎日のお見舞いも出き、その時に治療の経過について主治医が説明して頂けるとの事でしたので、今日からの治療でどうなるか分かりませんが、
やっと良い方向へ向かわせて頂けるかもしれない獣医に出会えました。
ただ、生まれつきもしくは脳障害が出た場合、元の元気だった時に様に戻れるとは言い難い、
それだけは心に留めておいてくださいと言われました。
「元気な姿でお家に帰れる様に頑張りますので、ママも出来る限りお見舞いに来て下さい。責任をもってお預かりします」と帰りにおっしゃっていて、それだけでも、今の私にはとても心強く感じました。
makoto@kaomea様のハムちゃんも、麻痺を抱えながらも元気で生活されていると聞いて、私もまだ希望を持っています。
お話を聞かせて頂けて本当に良かったです。
沢山のアドバイス等、本当にありがとうございました。
獣医は三日程で病状について詳しく分かるとの事でしたので、分かり次第また報告させて頂きたいと思います。
そしてまた何か相談やアドバイスを頂けたら幸いです。
- RHINO MAMA@1018さんからの情報です。[社会人]
- 2010-08-25 21:07:31 郷民:ha4F5gYJI/KME
- 86☆@長野・改様
- たまねぎなどのネギ類はもちろん、ハムスターには有害とされるものは今まで与えた事はありません。キッチンとは別の階で飼育をしているので、落ちているものを食べたなどの可能性も
無いかと思います・・・。
肥満と言う以外、原因が分かりませんでしたが、病状が悪化した為、入院しました。
これでよくなってくれる事を願うばかりです。
アドバイス等、ありがとうございます。
- RHINO MAMA@1018さんからの情報です。[社会人]
- 2010-08-25 21:11:28 郷民:ha4F5gYJI/KME
- 神経性
- こんばんは。
ハムちゃん優先ですから、返信のことは気にしないでください。
エキゾチック専門の動物病院であれば、やはり症例も多く診察してるはずです。
症状の悪化は一刻を争いますから、40分程度の道のりで専門医に診てもらえるのは、とても良かったと思いますよ。
>ハムの病気は進行が早いと言いますが、診察したにも関わらず、二日でこの様な状態になるとは
ウチの場合は、症状を発見してから診察してもらうまでの時間が比較的早かったのと、
診ていただいた先生が、「神経性の麻痺」と診断し適切な薬を処方してくださったために、ある意味悪化は免れたのかもしれません。
今回、RHINO MAMA@1018さんちのハムちゃんの症状が、ここまで急変してしまうとは考えられませんでした。
「1週間程度は・・・」などと言ってしまった事をお詫び致します。
RHINO MAMA@1018さんのハムちゃんを診てくださったエキゾチック専門医の先生も、どうやら神経系か脳性のものと診断されているようなので
もしかしたらウチのハムと同じ可能性もありますね。
症状に合った薬を投薬することさえできれば、これ以上悪化する確立は低くなると思います。
それに、何よりも先生の心強い言葉が、聞いてる(読んでる)私も安心できるほど信頼できる先生だと実感します。^^
ウチの場合は、症状の悪化はないものの、快復の兆しが見られないために治療法を変更しましたが
検査結果、私自身もとても関心があるので、よろしければ是非ご報告いただけるとありがたいです。
治療の成果と、症状の快復をお祈りしています。
- makoto@kaomeaさんからの情報です。[社会人]
- 2010-08-25 21:47:44 ゲスト:haRmpwtD3QFfM
- 退院しました
- makoto@kaomea様
こんばんわ。ご心配をおかけいたしましたが
本日、お見舞いと経過について聞く為に、病院に行ったところ
投薬の効果が見られ、手足のむくみ(脹れ)も無くなり、本人も歩く事が出来る様になっていました。と、いってもヨチヨチ歩きで、安定感も悪くまだ立つ事は出来ませんが、驚く程良くなっていました。
ご飯も、昨日の夜は強制給餌(流動食の様な物だと聞きました)でしたが、その後自身で餌を食べる様になったとの事でしたので、注射処置でなくても大丈夫だろうと言われ
本日から自宅療養になり、無事家に連れて帰ってくる事が出来ました。
この様な症状が出た理由について、神経疾患、何らかのアレルギー、細菌感染の三つが
考えられると言われました。
・アレルギーについては、ケージの中で使っているもの以外に、部屋の中にあるものでアレルギーが出るものに触ってしまった、口にしてしまったなど。このアレルギーについて、部屋の中に出しているのであれば、どの物に対してアレルギーが出たのか断定するのは難しいとの事でした。
・細菌感染については、自分で噛んだりしたもしくは、散歩中に出来た傷から何らかの細菌に感染してしまい、手足が腫れる、痛みが出るなどの症状が出た。
こちらも血液検査が出来ないので、どんな細菌なのかは断定出来ないとの事でした。
細菌、何らかのウィルスで脳に影響は無いのか?と聞きましたが、意識もはっきりし、ちゃんと行きたい方向、餌の場所などを本人が分かって、出来ているので、そこは今心配しなくても平気との事でした。
上記2パターンの場合、投薬を一定期間続けて完治するとの事でした。
・神経疾患については、治療の経過を見て一番考えにくいと言われましたがあるとすれば、何らかの衝撃で首、腰などを打って、そこを通る神経を痛めた為に神経系の伝達に異常が出ていると事があり、その場合は一時的に投薬の効果が見られるが、症状がまた発症する事があり、その場合は薬を変えていかなくてはいけないとの事でした。
以上が今回の症状の原因と言われました。
いずれも、血液検査が出来ない為完全に「この病気です」と断定する事は難しく、投薬と経過を見て判断したいとの事で、これから一週間、投薬を続けて経過を見る事になりました。
処方された薬は、ステロイド、抗生物質、の他に食欲などを高める薬(名前は忘れてしまいましたが、自然のもので出来ているらしいです。漢方の様なものでしょうか?)を、出して頂きました。
はやりmakoto@kaomea様のハムちゃんとは違いはっきりとした病名などは今回の時点で分からなかったのですが、目に見えて回復していますので、とりあえずは安心しました。
ですが、獣医も言っていた様に投与を続けて完治が見込まれない場合は、makoto@kaomea様のハムちゃんと同じ病気ではないかと思います。
makoto@kaomea様も当初、薬で完治したかの様に思われ再発が見られたと書かれていましたので・・・。
ですが、もしこの先にmakoto@kaomea様のハムちゃんと同じ病気でも、makoto@kaomea様のハムちゃんの様に元気で生活出来る可能性があると思い、少し安心して経過を見て行けると思います。沢山のアドバイスを頂きましたので、生活面でもやってあげられる事が増えましたし。
- RHINO MAMA@1018さんからの情報です。[社会人]
- 2010-08-26 23:24:16 郷民:ha4F5gYJI/KME
- 続き・・・
- 今は獣医の指示で、回し車を外し、床材もチクチクして痛いかもしれないので排除し、キッチンペーパーを敷いたケージで生活させています。
食欲が普段通り(糞が少し痩せているみたなので)に戻るまでは、少し好きな物を多めに与えていいとの事でしたので、ペレットを中心にミックスフードも与えています。
前の書き込みでmakoto@kaomea様がおっしゃっていた「鳩の餌」(実際には名前が違いまして、ペットショップではインコの餌として売られていました)を、病状が悪化する前に購入していたので、今日与えてみたところ、やはり家のハムも食いつきが良く残らず食べていました。
良い物を教えて頂けて、とてもうれしいです。
まだヨチヨチ歩きで、機敏な動きも出来ませんが、このまま回復の方向に向かってくれればな、と思います。
それから、
>「1週間程度は・・・」などと言ってしまった事をお詫び致します
とんでもありません、私も実際そう思っていましたし、それよりも沢山のアドバイスや
為になるお話を聞かせて頂けましたので、本当に感謝しています。
私が少し、心に余裕を持って獣医の診断結果を聞けたのも、今後の経過によってどうするか考える事が出来るのもmakoto@kaomea様からお話を聞けていたからだと思います。
本当にありがとうございます。
実際には結果、完治かそうでないかこの先に分かる事になりますので、またご報告させて頂ければと思います。
makoto@kaomea様のハムちゃんもまだ完治はされていないとの事ですので、今回家のハムがこの様な状態になった事での治療経過で、何かお役に立てる情報や治療法などがあれば引き続きご報告させて頂きます。
makoto@kaomea様、本当に有難うございました。
また今後もお話させて頂けたらと思います。
- RHINO MAMA@1018さんからの情報です。[社会人]
- 2010-08-26 23:24:48 郷民:ha4F5gYJI/KME
- 3ヶ月以上古いか、すでに解決済みの為返信はできません。