教えて!ハムスター ハムスターの病気について。


こんにちは、ゲストさんログイン
  • ハムスターの病気について。
  •  初めまして。少し気になることがありまして、皆様のご意見をおききしたいと思い、投稿させていただきました。

     うちには10月で飼い始めて丸二年になるゴールデンのキンクマ(♂)がいます(^^)
     最近、毛が薄くなってきたので病院に連れて行きました。最初はビタミン剤を渡され、しばらく飲ませていたのですがいっこうに生えてきませんでした。次に、ダニと水虫の検査を受け、ダニが原因とわかり、今薬を飲ませ、快方に向かっています(^^)
     ただ、そのときに先生がおっしゃったことなんですが、「ダニはもともと体にいるダニで、ハムスターの免疫力が低下したために増えたものです。なぜ低下したかと言うと、ハムスターがなんらかの病気にかかり弱っているからです。ただ、ハムスターの病気というものは、特定できず、そのため根本的な治療はできません。ただ、出てきた症状をその都度治療していくかたちになります。」ということでした。

     その先生を信用していないわけではありませんが(ずっと通っていて、何度か下痢などを治していただいた先生なのです)、「根本的な治療ができない」と言われたことがショックで、同じようなことを言われたり、またはなんらかのご意見をお持ちの方の話がききたくて投稿させていただきました。

     ちなみに、その後本などを何冊か読んでも、このようなことは書いてありませんでした。ただ、これをくつがえすようなことも書かれていませんでした。

     長々と書いてしまい、読みにくかったら申し訳ありません(><)どうかよろしくお願いします。
  • みんと@6月23日さんからの質問です。[専門学校生・大学生・大学院生]
  • 2007-08-20 02:01:52 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • 想像でしかありませんが・・・・
  • 私はそこまで言われた事はありませんが・・・
    想像で書かせていただきます
    まず第一に犬や猫のように研究されてないのではないでしょうか?
    ハムスター自身の体も小さいし短命なので研究するにも難しい部分もあると思います
    そして犬や猫のように病院に連れて行く飼い主も少ない
    だから獣医も真剣に取り組む人が少ないのでは?と思います
    (まぁ犬などは予防接種だけでも来院してくるし)
    言葉は悪いですが、獣医も儲けがないと続かないから
    取り組む獣医も少ないのだと思います
    薬品などにしてもハムスター用として開発されてないような気もします

    真剣に取り組まない獣医が悪いのか?飼い主が悪いのか?
    微妙なところだと思いますが・・・・

    それらの事があって治療法も薬品も発展していかないのでは??
    と思いますね
    こんなにペットとして普及していますが、飼い主も獣医も真剣に取り組んでない人が多いのが要因の一つかもしれません

    動物愛護法もごく最近になって多少変わりましたが
    もっと国が厳しく法律などを改正して、獣医やペットショップの経営者、飼育者などの考えかたを変えない限りは発展していかないかもしれませんね
  • 暇人@憎まれ役さんからの情報です。[社会人]
  • 2007-08-20 08:57:31 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • Re:ハムスターの病気について。
  • お気持ち、よくわかります。
    高齢になると、どうしてもこう言った症状が出やすいですね。獣医さんのおっしゃった免疫力の低下により
    もともと持っている(菌であったり、ダニであったり)が増殖して悪さをするという話はよくあることです。納得がいかないのは、多分、根本的な原因がわからないからなのでしょうが、原因を突き止める為には、血液検査であったり、レントゲンであったり、エコーであったりと小さなハムスターに負担をかける
    行為をしなくてはいけないことになります。
    尿検査、糞便検査などで特定できれば話は別ですが、内臓に疾患がある場合はやはり上記のような検査を踏んで、初めて病名がつくんですね。
    例え、内臓疾患の原因がつかめても、大きな手術を乗り越えられる月齢ではないですし、それが原因で死んでしまうこともありうるからです。
    で、今のところの状態としては脱毛だけなので
    それ中心に対処しましょう。と言う判断だと思います。ちょっときつい言い方になってしまいますが、
    手術をして、延命したとしても寿命はそれほど延びるわけではないので、大きなリスクを背負って、検査や手術で命を失うなら、対処療法で今ある状況の苦痛を和らげてあげると言うのもひとつの選択肢だと
    私は思います。
  • ちぃ@ちゃっぴーさんからの情報です。[社会人]
  • 2007-08-20 09:06:05 郷民:haTRxq.D0hFKQ
  • ご意見ありがとうございます(^^)
  •  お忙しい中、回答を寄せてくださってありがとうございますm(__)m

     確かに、そこの動物病院も犬猫が中心で、ハム仲間にはまだ会ったことがありません(^^;)言い方は悪いですが、サンプルが少ないので、研究が進んでないのかもしれません。

     研究が進んでいるところに見せても、体に負担のかかる検査をされるのなら、おっしゃるように、ハムの苦痛を和らげる対処療法で、できるかぎり気持ちよく生きていけるように見守りたいと思います(^^)

     私は周りにハム仲間がいないので、このように皆様に話を聞いてもらい回答をいただいたことで少し元気になりました!そういう意味でも、ありがとうございましたm(__)m
  • みんと@6月23日さんからの情報です。[専門学校生・大学生・大学院生]
  • 2007-08-20 18:53:09 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • Re:ハムスターの病気について。
  • 確かにサンプルも少ないですし、たとえ、研究が進んでいても、対象が小さいですからね。
    かなり技術的にも手先の器用さも関わってくると思います。
    良く知っている獣医さんから数年前に聞いた話なのですが、この界隈でもやたら手術を勧めるドクターがいるそうです。命を救いたいのであれば立派な行為ですが、手術をすればお金になるからです。
    ハム好きの気持ちを逆撫でする行為ですが、むやみに
    手術を勧める医師も考え物です。
    暇人@憎まれ役さんもおっしゃっているように
    もちろん飼い主側の意識の低さも問題ありですが、
    医師だからといって過信も禁物なのです。
    心から信頼の置ける獣医さんを見つけておくことは
    とても大切なことなのです。ハムちゃん、お大事になさって下さい。
  • ちぃ@ちゃっぴーさんからの情報です。[社会人]
  • 2007-08-20 21:11:53 郷民:haTRxq.D0hFKQ
  • ありがとうございます(^^)
  •  そうですね。獣医さんにもこれからもっとどんどん質問をぶつけようと思います!
     本当にありがとうございました(^^)
  • みんと@6月23日さんからの情報です。[専門学校生・大学生・大学院生]
  • 2007-08-21 12:16:22 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • 3ヶ月以上古いか、すでに解決済みの為返信はできません。