教えて!ハムスター 子食いにつぃて。。。


こんにちは、ゲストさんログイン
  • 子食いにつぃて。。。
  • ぉととぃ、ぅちのハムが三匹の赤ちゃんを生んだのですが、今日見ると三匹とも食べられていました泣。。。このママハムは前回生んだときも赤ちゃんを食べたので、今回はほとんど覗かなぃょぅにしたり、餌もたっぷりやったり、細心の注意を払っていたのですがだめでした。。一度子食いをすると癖になるのでしょうか??このママハムはこれから先赤ちゃんを生んでももう育てられないのではと、とても心配です。。ょければアドバイスお願いします(;_;)
  • はむはむ@大阪さんからの質問です。[専門学校生・大学生・大学院生]
  • 2006-02-28 15:01:50 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • Re:子食いにつぃて。。。
  • 無駄に小文字を使うのは見辛いうえに真剣さも全く感じられなくなります。
    みなさんに質問をするのですから、正しい日本語で発言するのが当たり前なのではないでしょうか?
    今後は気をつけてください。

    子食いですが、えさをたっぷりあげたとしても、ストレスを与えなかったとしてもおこる事はあります。
    逆に、どんな環境でも全く子食いをしない子もいます。
    えさに何を与えていたのかは分かりませんが、動物性たんぱく質が足りなければ、大抵食べられてしまうようです。
    にぼしやチーズ、卵の白身、茹でた鶏肉などは与えていましたか?
  • okojo@NOBUNAGAさんからの情報です。[社会人]
  • 2006-02-28 23:20:02 郷民:haTRxq.D0hFKQ
  • Re:子食いにつぃて。。。
  • 皆さん、貴重なアドバイス有り難う御座います。又、見難い文書を載せ不愉快な気分にさせてしまい、申し訳ありませんでした。以後気を付けます。
    確かに以前も子供を食べたからといって癖とは言い切れないですよね。餌の方は動物性蛋白質、ビタミン、カルシウムが必要と思い、チーズ、人参、蕪の葉、ヨーグルト、ペレットを与えていました。ですが、ストレスがない状態でも子供を食べることもあるんですね。原因が不明の場合、結局そっと見守るしか術はないのでしょうか。人工飼育も大変難しいようですし、このようなことが起こっても助けることができない自分がもどかしく感じます。
  • はむはむ@大阪さんからの情報です。[専門学校生・大学生・大学院生]
  • 2006-03-01 00:28:42 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • もしかして
  • 繁殖に向かない組み合わせでさせてるってことはないですか??
    1度ならず2度までも そうゆうことが起きるとは
    通常では考えにくいと思います
    ご飯の量が足りてないのであれば別ですけど・・・・

    ここでは どの種類のハムスターを掛け合わせしてて
    ご飯もどのくらいの量(重さ)を与えてるのかも書いてませんけど・・・

    最初にかいた繁殖に向かない組み合わせでしてるのだとしたら
    生まれてきた子ハムに問題があったから・・かもしれません

    ただし、ショップなどで販売してるハムスターの中には
    種類を偽ってる可能性もあるので十分に注意が必要だと思います

    そして もう2度出産しているようなので 母体は相当疲労しているかもしれません
    3度目は控えた方が懸命かも・・・・・

    *私は専門家でも獣医でもないです あくまでも私個人の意見です
    私なりに考えられる原因として書かせてもらいました
    参考になれば幸いです
  • まさる@辛口さんからの情報です。[社会人]
  • 2006-03-01 11:59:25 郷民:haTRxq.D0hFKQ
  • Re:子食いにつぃて。。。
  • 環境や栄養面などで特に思い当たる節がないならば、お母さんの身体に何か異常があるのかもしれません。
    なんらかの障害があって母乳が十分に出ない場合は、赤ちゃんを育てられないとお母さんが判断して、間引きし
    てしまいます。この場合は、何度繁殖しても同じ結果になってしまうでしょう。かわいそうなので、このお母さんで
    の繁殖は諦めた方がいいですよ。
  • さいさい@ さんからの情報です。[社会人]
  • 2006-03-01 12:08:15 郷民:haTRxq.D0hFKQ
  • Re:子食いにつぃて。。。
  • 御意見有難う御座います。
    品種は雄雌とも、アメラニスティックジャンガリアンハムスターです。餌の量は目分量なのですが、毎日余るくらいの量をあげています。
    確かに、母体自体に異常がある可能性もありますよね。やはり、以後の繁殖はもう諦めた方が良いですよね。皆さんのおっしゃる通り、母体への負担も大きそうですし。
    皆さんのアドバイス、とても参考になりました。本当に有難う御座います。
  • はむはむ@大阪さんからの情報です。[専門学校生・大学生・大学院生]
  • 2006-03-01 23:01:06 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • うちも経験あります
  • ジャンガリアンのパールホワイトのオスを2匹購入、1つのゲージに入れてたら何と1匹がメスで妊娠してしまいゲージを分けました。そして出産の日、日中だったので離れてみていたら、家の中で3匹生んだ時点で4匹目(全く動かない)を家の外へ放り出し、母ハムも外に出てきて胎盤の様なものを食べていました。食べ終わると家の中へ。4匹目を放置したまま夜になったためゲージの外へ。見るとどうやら未成熟の様子。
    子育ても落ち着いた頃掃除をすると出産の時3匹見えていた子ハムが1匹しかいませんでした。影も形も全くありませんでした。 
    その後同じ親ハムで再度出産したら、今度は夜中の出産だったようで、朝、2匹の子ハムは確認できました。そして又落ち着いた頃掃除すると.... 
    やはり1匹の子ハムだけしかいませんでした。
    子食いの他に気になったのが、父ハムが交尾の際、気絶してしまうのです。2分程全く意識無しなんです。その事で子ハムが弱いのかな...と考えてしまいます。
    原因は何もわからぬままその後、母ハムと父ハムを会わせることはしませんでした。まもなく父ハムは星になってしまいました。購入後半年の命でした。
    今も母ハムと子ハム2匹は元気一杯なのが幸いです。
    以前もハムの出産は経験してますが、7~8匹を全匹育てあげる母ハムばかりだったので、とても不思議に思ってました。 
    アドバイスする知識は無いのですが、ついつい我が家でもあったよと、共鳴したくって...
    何も助けてあげることが出来ないって本当に辛いですよね...

  • コンタック @1800さんからの情報です。[社会人]
  • 2006-03-04 14:39:34 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • Re:子食いにつぃて。。。
  • そうですか...。書き込み有難う御座います。うちも食べられた時は影も形もありませんでした。そのときは本当にびっくりしました。やはり一度生まれた命がいなくなるというのは本当に辛いですよね。しかしこうして色んな方の意見や本などを見ている限り、子供を食べてしまうというのは決して珍しいことではないようですね。こういう場合、人工飼育できる良い方法があればいいのにと思うばかりです...。
  • はむはむ@大阪さんからの情報です。[専門学校生・大学生・大学院生]
  • 2006-03-04 23:28:25 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • Re:子食いにつぃて。。。
  • >コンタックさん
    本筋からは外れますが、交尾中に気絶は、ドワーフでは比較的よく見かけます。子供の丈夫さには関係ないようなので、
    心配しなくても大丈夫だと思いますよ。


    繁殖例をたくさん見ていると、間引きや育児放棄が起こるのは、母自身の体調が万全でない場合と、赤ちゃんが先天性
    不具合で生き延びる力のない場合、がほとんどです。(劣悪な飼育環境である場合は除く)

    母の体調については、飼い主が気を付けることで、ある程度見極めることができますが、妊娠・出産を機に発症する病気
    (乳腺炎など)もあり、全てを把握することはできません。生まれた直後の赤ちゃんの先天性不具合については、それこそ
    予測不可能です。そういった部分も含めて、繁殖とは、常にリスクが伴うものなのです。

    たしかに、一度生まれた命を助けてあげられない、手をこまねいて見ているだけ、というのは、側で見ている者にとっては
    辛いことだし、不覚にもお母さんを逆恨みしたりすることもありますが、それは、反してみればまったく人間の自分勝手な
    都合というもので・・・いつの場合も、母は母なりに、せいいっぱいののことをしているのだと思うんですよ。トラブルがあっ
    て赤ちゃんが全滅したとしても、お母さんが無事なら、無事だったことを喜んであげないといけないのです。

    十分に母乳を得ることができないまま人工飼育で育った子は、身体が弱かったり、社会性がなかったり、子育ての仕方
    がわからずその子自身が母親になることができなかったり、という例も聞いています。超未熟児で生まれてくる彼らのい
    ったいどこにそんな能力があるのかわかりませんが、一人立ちするまでの数週間に得るものって、とても多いみたいなん
    ですよね・・・生命の神秘というか、本能の素晴らしさを感じます。

    自分で餌を口にできるようになってからならそれほど問題はないようですが、授乳が必要な段階から自然に逆らって無理
    に育てることには、わたしは疑問を感じています。繁殖する者としては、人工飼育を考えるより、最初から、よりリスクの少
    ない方法を考えてあげるべきでしょう。

    はむはむさんのペアは、アメラニスティックジャンガリアンだったんですね。
    アメラニスティックジャンガリアンについては、発祥にアヤシイところがあり(ハイブリッドによって作られた可能性)、遺伝
    子として安定していないと思われる繁殖例をいくつか聞いているので、繁殖に失敗したのは、そのせいである可能性があ
    ります。今回は残念でしたけど、安全な繁殖をしたいと思うなら、ノーマル個体でチャレンジするのが一番無難です・・・そ
    れでも100%安全というのは、ないんですけどね・・・。
  • さいさい@ さんからの情報です。[社会人]
  • 2006-03-05 01:48:07 郷民:haTRxq.D0hFKQ
  • Re:子食いにつぃて。。。
  • さいさいさん、色々と詳しく教えて頂き有難う御座います。さいさいさんの御意見を拝見し、本当におっしゃる通りだと思い、今回起こった事を自分の中でも納得する事が出来ました。動物は喋る事が出来ないけれど、だからこそ全ての行動には理由があるんですね。私は目の前の出来事ばかりに気を取られ悲しいと思うばかりで、肝心のハムスター自身の気持ちに対して無神経だったと思います。動物界には動物界のルールがあるという大切な事を忘れていました...。
    又、アメラニスティックジャンガリアンの発祥元に疑惑があるということも初めて知りました。ペットショップの方には、3年ほど前に新しく品種改良されたばかりという事を伺いました。もちろんどちらにしても、私にとってはとても愛しいハムスター達ですが。
    色々と為になることを教えて下さり、有難う御座います。
  • はむはむ@大阪さんからの情報です。[専門学校生・大学生・大学院生]
  • 2006-03-06 23:14:11 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • 3ヶ月以上古いか、すでに解決済みの為返信はできません。