- 受診のタイミングについてお願いします
- よろしくお願いいたします。
生後1歳に近いと思われる雌のジャンガリアンが13日夜にぐったりしていました。実は1ヵ月ほど前に巣穴に引きこもるようになったので受診したのですが、触診で問題ないと言われ、2週間ほど前に爪切りをしていただいた時も太り気味と言われただけでした(体重は最初の受診の頃より増え続けて現在53グラムです)。
すぐに病院の本院に電話すると、「今連れ出すのは危険だから、体温が下がってるなら温めてハチミツを薄めたものをあげて」とアドバイスされ、4時間ほどして動けるほどに回復しました。それからずっと1~2、3時間おきに観察と給餌をしています。
14日午後に再度電話したところ、「食欲がないのなら診察を受けた方がいい。栄養剤など出せるし」と言われましたが、今まで受診してた別院(近所)に電話すると「今はとにかく食べるものを食べさせて。糞が出ているか観察して」とのことでした。
しかし、本ハムは衣装ケースに床材を7センチほど入れた中にいるため、個数を調べることは困難です。
トイレの中の糞を見る限り下痢ではありません。おしっこも通常と同じぐらい出ています。
現状は、調子がいいと動き回り外に出たいそぶりもしますが、食べ物は口元まで持って行くと食べる、といった感じです。甘いものが嫌いな子で、一度、少量のキャベツとメロンなどを食べたあとは、スタミノン、カボチャの種をむいたもの、チーズ、煮干しばかり。ペレットはふやかしても拒否されます。ビタミンシロップもそのままでは拒否。
保温はケースを洗面所に移してオイルヒーターで1時間に一度温め、また隅にカイロを貼っていますが、本ハムは回し車やトイレで寝ていることが多いです。
前置きが長くなってすみません。ご意見を伺いたいのは、今の状態で受診をした方がいいか否か、ということなのです。あまり人に触れられたくない子で、今の関東の気温を考えるともう少し体力をつけてからの方がいいか、と思ったり、別院に直接連れて行って栄養剤の投与をお願いした方がいいのか、と思ったり迷っています。支離滅裂な文章で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
- まるむし@関東さんからの質問です。[社会人]
- 2005-06-16 00:31:59 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
- RE
- いくつか気になる点がありましたので書かせていただきます。
まず、今の状態で病院に連れて行かなかった場合、あなたはそれで満足できますか?
気温を気にされていますが、暑さでしょうか、寒さでしょうか。20数度の気温は、ハムスターにとってすごしやすい気温といえます。これ以上気温が高くなる前に対処するべきではないでしょうか。
いま治せるものを治してあげないと、これからの暑さに耐えられるかどうか(ずっとエアコンで調節できるのなら別ですが)疑問です。
それと気になったのですが、
>保温はケースを洗面所に移してオイルヒーターで1時間に一度温め、また隅にカイロを貼っていますが、本ハムは回し車やトイレで寝ていることが多いです。
これは今の時期、暑すぎではないでしょうか。ケージの温度は何度くらいですか?
保温は重要ですが、十分に食事が摂れていない状態では、熱中症になる恐れがあると思います。
早めに病院に掛かられた方が良いように思います。飼育環境や保温の仕方についても、具体的に相談されては。
どうしてもハムスターを移動させたくないようでしたら、まるむし@関東さんお一人でも動物病院へ行って、栄養剤を処方してもらうことも考えられると思います。
- みうみ@るうさんからの情報です。[専門学校生・大学生・大学院生]
- 2005-06-16 01:39:29 郷民:haTRxq.D0hFKQ
- ありがとうございます
- みうみ@るう様 アドバイスありがとうございます。
自分としては少しでも早く受診したかった、また今でも早急な受診を望んでおります。病院に電話いたしましたのも、連れて行っていいかを確認するつもりでした。しかし、受診に伴うストレスが弱っている本ハムに致命的なダメージを与えるのではないか、それは避けたいという気持ちで迷っております。
気温にこだわってしまいましたのは、年末にも室温が15~18度という中、似たような症状を起こし、(今とは別の病院の医師に)電話で疑似冬眠だと診断されたことがあり、この子は他の子より低い気温に弱いのかも知れないと思っていたことがあります。
今回、13日夜の室温は26~27度でした。それで、体が冷えていて、医師に手やカイロによる保温を指示されましたので、雨で湿度が高く20度~22度の外気では本ハムには辛いのかも、と思ったのでした。
コメントを拝見し、ケース内の温度を測ってみましたら、カイロを(外側から)貼ってある角で、オイルヒーターがついている時で28度でした。あと、どうにか水分は自主的に摂取してくれています。
今は少し調子がいいようで、水分をとってカボチャの種のむいたのを2個分口にしてくれました。オイルヒーターは切って夜明けまでしばらく様子を見てみます。病院の方も、まずは一人で直接出向いて今後について相談してみようと思います。
あたたかいアドバイス本当にありがとうございました。
- まるむし@関東さんからの情報です。[社会人]
- 2005-06-16 04:26:06 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
- 病院に行ってきました。
- 本日、別院の医師にお話を聞いてきましたのでご報告させていただきます。
体調を崩した根本的な原因はわかりませんが、夜間に気温が急に下がったことが考えられるとのこと。一度、低体温になったら回復には時間がかかるということ。回復に伴い、野菜もまた食べられるようになるかもしれないので、今は食べなくてもケース内に用意しておくこと。また、餌は隠しているだけかもしれないので、食べているかは糞の数を見ること(床材を多く使っていても、場所がわかっているならそこを毎日チェックするように)。
まだ低体温には要注意だが、2時間おきに給餌する必要はなく、不安でもむしろ休ませた方がいいとのこと。この季節は日中暑くても、夜間から明け方の気温の変化で落命するハムスターがいるので、保温は今のままでいいとのこと(カイロは一角だけだったら、暑ければ自分で反対側に行くなど選べるから、とのこと)。また、爬虫類用の温度設定できるヒーターを30度前後に設定して使うのもいいとのことでした。
本ハムは先ほどまでぐっすり眠っていて、起き抜けにグリーンピースを半分食べてまた眠っています。
まだまだ気を抜くことは出来ませんが、少し落ちついて見守りたいと思います。ありがとうございました。
- まるむし@関東さんからの情報です。[社会人]
- 2005-06-16 22:22:35 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
- re
- すこしきつい書き方をしてしまったかと思っていましたが、きちんとしたご報告が聞けて安心しました。
私が何匹か見取ったハムスターの中でも、特に全身の症状が出た場合急変することが多かったので、早い内の判断が必要と思ったからです。掲示板では分からない事の方が多いですから。
まだまだ気が抜けないことと思いますが、まるむし@関東さんのハムちゃんが回復することを祈っています。
- みうみ@るうさんからの情報です。[専門学校生・大学生・大学院生]
- 2005-06-16 23:30:54 郷民:haTRxq.D0hFKQ
- 3ヶ月以上古いか、すでに解決済みの為返信はできません。