教えて!ハムスター 老病ハムの歯の伸びすぎ


こんにちは、ゲストさんログイン
  • 老病ハムの歯の伸びすぎ
  •  長くなりますが、すみません。2歳1ヶ月のゴールデンの女の子です。9月8日に、呼吸が荒く餌に手をつけてないのを見て病院に連れて行き、レントゲンで肺が真っ白だと言われ、肺水腫ではないかということになりました。
     その後、一週間くらい、連れて行っては検査してもらったり、ふやかしたペレットをスポイトで飲ませて、利尿剤や強心剤、ステロイド、抗生物質の混ざった薬をもらい、酸素室(酸素が送られてくるケージ)に2日入院させてもらったり、なんとか肺の水が引いて呼吸状態が改善するように手を尽くしてもらったのですが、結局、「改善が見込めないので、もういつどうなってもわかりません」と言われ、匙を投げられたので家に連れて帰りました。

     酸素ゲージでは、他の犬猫の声が聞こえて騒がしく、知らない人に押さえつけられるのに怯えてしまっていたようで、すっかり弱っていて、ハウスに閉じこもっておしっこも垂れ流し、流動食もこぼしてしまって食べられませんでした。もうだめかと思っていましたが、家に帰ったとたんに目がらんらんと光りだし、自分でトイレにも行くし、ハウスの屋根に登っておねだりしたり、いつもの生活を始めました。

     病気がよくなったわけではなく、相変わらず呼吸はとても苦しく、薬を飲ませ流動食をスポイトで飲ませています。でも、病院にいた時より元気です。よほど、見知らぬ環境が嫌だったんだと思います。

     今は、薬だけ取りに行ってますが、「正直言ってここまで頑張ってくれるとは」と獣医さんにも言われています。時々巣材に血がつくようになって、それもエコーの結果では腸に腫瘍の疑いがあるのですが、詳しい検査をするために麻酔をかけたりすると、今のひどい呼吸状態ナはもう目覚めないだろうということで、詳しい検査もできない状態です。とりあえず、止血剤とアガリクス・サメ軟骨のサプリを出してもらい飲ませています。目も白内障で見えてないようすです。年齢からも獣医さんの言ったことからも、もう、延命はあきらめていて、最期をなるべく穏やかに静かに過ごさせてやりたいと思っています。

     ここ2,3日、素人の私が見ても弱り切っているように見えます。目を開けたままハアハアと荒い息で横たわっていることが多いです。もう、寿命が近いんだと覚悟しています。

     状況説明が長くなりましたが、本題です。一ヶ月以上流動食ばかり(好物とかナッツとかも、いくらかは食べてくれてましたが)食べていたので、下の歯が明らかに伸びすぎていて、上の歯と噛み合っていません。本人も気にしているようで、時々歯ぎしりしたり、口を半開きにしていたりします。
     匙を投げられる前、獣医に通っていた時は、通院自体がすごいストレスになってしまうようで、通った後いつもぐったりしてしまっていました。まして、今のこの弱り切った状態でバスと電車で連れて行くと、途中でぽっくり、という心配があります。ただケージで寝ているだけでも、とても苦しそうで、いつ息が止まってもおかしくないように見えるんです。

     見知らぬ獣医さんに触られたり押さえられるのもかなりのストレスだったようですし、歯を切られるのも、相当なストレスになるでしょう。子供の頃、一度別の獣医さんで歯を切られすぎたことがあります。幸い、その時はまた普通の食事ができるくらいに回復したのですが、しばらくはショックで柔らかいものしか食べられませんでした。今そんなふうにますます弱ってしまったら、それだけで死んでしまうのではないかと思います。

     本当は獣医さんに歯を切ってもらえれば一番いいのですが、上のような状態なので、どうすればいいか悩んでいます。このまましばらくすると、上顎に刺さってしまうかもしれません。私が歯を切れればいいのでしょうか。どなたか、歯の切り方をご存知ないでしょうか。
     それとも、もう何日も保たないのであれば、歯が伸びすぎていることには目をつぶって、このまま静かにしておいてやるべきでしょうか。しかし、「何日も保たない」と覚悟したまま一ヶ月以上生きていますし、命の残量なんて誰にも計れませんよね……。

     最終的には私が決めるべきこととはわかっているのですが、参考までにご意見をお聞かせください。
     特に、自分で歯を切ったことのある方、老ハム病ハムの介護をした経験のある方のお話を聞きたいです。もちろん他の方も、ご意見お聞かせください。
  • 零@関東さんからの質問です。[社会人]
  • 2004-10-18 15:32:50 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • Re:老病ハムの歯の伸びすぎ
  • 看病、お疲れ様です。
    固いペレットが食べられないと、歯の伸びに一層拍車がかかるでしょう。かといって今の状況では私が同じ立場であれば同じく悩むと思います。丁度我が家には2歳の♀ゴールデンがいますが、その子も、最近固いペレットを残すので、細かいエサ中心にしていたらやはり歯が変な形に伸びてきています。元気がいいのであまり目に余るようだとペンチでパチンとやっていますが、やはり慣れていないのでかなり暴れます。
    うちの子は上の歯がヘンに伸びてきているのでかなり切り辛く、本人(ハム)が暴れ始めたら無理に切るのは止めています。
    補てい(首根っこをつまんで)手足を出さないように
    タオルをかけて、舌を出すので舌が引っ込んだ拍子に切りますが、体力的なことも考えてお勧めはしません。おっしゃるとおり、飼い主さんの判断だと思います。多分、食事には前歯を使っていないと思われるので上顎に刺さらないように切ってもらうのも一つの手だと思います。このまま放置すれば下歯があごに刺さって痛みが出るようになります。そうなると可愛そうですし・・・。他人の私がこれだけ考え込んでしまいのですから、きっと飼い主さんである零@関東さんの苦悩は大変なものだと思います。
    ここはどうでしょう、やはり、かかりつけの獣医さんと相談して、ストレスと現在の体力をはかりにかけて
    どうするのが一番良いのか相談してみては・・・。
    小動物を良く診てくださる先生なら歯切りも手馴れたものだと思います。かかるストレスの大きさも違うのではないでしょうか?これといった解決法が思いつかずにごめんなさい。
  • ちぃ@ちゃっぴーさんからの情報です。[社会人]
  • 2004-10-18 17:20:06 郷民:haTRxq.D0hFKQ
  • 獣医さんに聞いてみましたが
  • >ちぃ@ちゃっぴーさん
    ありがとうございます。獣医さんに相談してみましたが、やっぱり、獣医さんにも判断は難しい、というか、飼い主の方針次第だそうです。とにかくこの呼吸状態だとどうしてもリスク(行く途中で死んでしまうリスクとか、歯を切ったショックで死んでしまうリスクとか)があるので、リスクを承知でやるか、やらないか。ここの獣医さんは、治るのは無理、ということになってからは、何をするにも、「飼い主さんの判断で」ということを言うし、それはもっともなんですが……悩みますね。
     自分で切るならとにかく舌を切らないように、一人が綿棒などで舌を引っ込めさせてもう一人が切るといい、ということを教えてもらったのですが、だいぶ難しそうですね……。
     もし折れたり刺さったりしたら大変だし、時間とともに弱っていくので早いうちに切った方がいいのか、とも思いますが、苦しそうなのを見ていると、あと少ししか生きていられないならストレスをかけたくない、とも思います。
     しかし、歯が刺さる前に寿命が来るか、そうでないから切った方がいいのか、なんて、誰にも予想できませんしね。とりあえず、ネットで保定の仕方など調べてみていますが、あまりわかりやすいのが見つかりません。
     引き続き、ご意見募集しております。
  • 零@関東さんからの情報です。[社会人]
  • 2004-10-18 20:00:32 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • 少しだけ切りました
  •  協力してもらって二人がかりで、タオルで巻きましたが抜け出してしまったり潜り込んでしまったりしたのでそれはなしで、一人が綿棒で舌をどけるのと手(手で振り払おうとするので、手を切りそうになって危ない)をどける係で、私が保定と切る係で、暴れましたが先っちょの方だけはなんとか切れました。
     でも、ほんの1,2mmがせいいっぱいだったので(歯が歯茎から出入りするので、歯茎を傷つけてしまいそうでそれ以上切れませんでした)これでちょうどいい長さかどうかは、まだわかりません。口を傷つけたりはしなくてすみましたが、ハムが興奮していたので、噛み合っているかどうかまで確かめる余裕がありませんでした。明日薬を飲ませる時にでも、落ち着いていたら様子を見たいと思います。
     その後、ナッツを粉にしたものを食べていたので、ショックで食べられないという状態ではないようです。

     正直、獣医さんはエコーやレントゲンでも私に保定を頼む(看護師さんがつかむとしっかりつかみすぎて呼吸が危ういと言って)人なので、たぶん、獣医さんに連れて行って私が保定して獣医さんが切っても、たいして変わらなかったのではないかと思います。保定がうまい人がやるのじゃない限り。だから、切る、という選択の中ではまあまあな結果か、と。
     遠くてもエキゾチック専門のところに行った方が、と思ったりしたんですが、その時には、もうハムも弱りすぎていて、移動とふたたびいろんな検査を受けるのに耐えられそうになかったし、エキゾチック専門のところに電話で症状を話して聞いてみましたが、たぶんそれならうちでも延命は無理と言われたので、症状をわかっている今の病院で、なるべく苦しくないようにする治療をしてくださいとお願いしています。

     とにかく、今回少し歯を切れたことで、上あごに刺さったり折れたりするのをなんとか防止して、寿命まで付き合っていってくれたらと思います。切ったストレスで、寿命があまり縮んでいないといいのですが、もし縮んでいても受け止めようと思います。
     ありがとうございました。
  • 零@関東さんからの情報です。[社会人]
  • 2004-10-18 23:20:30 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • かじらせたら?
  • かじり木でかじらせたら、
    いいと思います。無い場合は、
    にんじん、きゅうりなどを、
    あげるといいと思います。
  • あきき@三重県さんからの情報です。[小学生]
  • 2005-02-15 13:47:42 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • ご報告が遅れました
  • あききさん、ご回答ありがとう。
    年をとったり病気で弱ってしまうと、うちの場合はかじり木をかじる元気もなくなったし、にんじんやきゅうりなどのかたいものも食べられないほど弱ってしまったので流動食をあげていました。一番最初の文章からはわかりにくかったかな?

    ご報告していなかったので、新規に回答をつけていただいてすみません。
    去年の10月31日に亡くなりました。
    歯は、18日に切ったあとは、亡くなるまで大丈夫でした。
    苦しい闘病生活を、よくがんばって生きてくれた、と思います。今は、写真とえさと花を飾っています。
  • 零@関東さんからの情報です。[社会人]
  • 2005-02-18 22:20:08 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • 3ヶ月以上古いか、すでに解決済みの為返信はできません。