- ミルワームの保存方法を教えて下さい!
- 今日、初めてミルワームを与えてみました。
書込を見ると、普段冷蔵庫に入れていらっしゃる方が多いようですね。
部屋がワンルームのアパートで、日中はサウナのように暑くなってしまいます。
最もよい保存方法は、どのようにすればよいのでしょうか?
教えて下さい。
- まる@横浜
さんからの質問です。[社会人]
- 2004-06-09 23:59:05 郷民:haTRxq.D0hFKQ
- ミルワームの保存方法
- うちでは ミルワームは冷蔵庫には入れず ハムの飼ってる部屋で大きめのタッパーにハムの食いかけしたペレットをすり鉢で細かくした物を床材にして入れてハムに与える野菜の残りをえさにして飼育しています 冷蔵庫に入れるとミルワームを仮死状態にするために 逆に保存がしにくいです これだと ミルワームが成長して 成虫になってしまいますが 成虫を飼育して産卵させればミルワームを自家生産可能です
- lonely@横浜
さんからの情報です。[社会人]
- 2004-06-10 00:18:42 郷民:haTRxq.D0hFKQ
- Re:ミルワームの保存方法を教えて下さい!
- ミルワームとは関係なくて申し訳ないんですが・・・
部屋がワンルームのアパートで、日中はサウナのように暑くなってしまいます。
と、ありますが・・・ハムちゃんの温度管理は大丈夫でしょうか?
とても心配です。適温を守ってあげてください。お願い致します。
- ラブママ@55さんからの情報です。[社会人]
- 2004-06-10 10:52:20 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
- 横レス失礼します!
- lonely@横浜さん
こんにちは、ミルワームの保存、私もほとんど同じ様な飼育をしているのですが、ミルワームってどのくらいで成長するのでしょうか?
すごく稀な飼育をしているとなってしまう、とお店の方に言われ、普通に保存しておく分にはめったな事では成虫にならない、とお聞きして安心していたのですが。
温度が高くなると、でしょうか?
さすがに成虫になったものをハムスター達に与える事はできないと思いますので、良いアドバイスをお願いします。
万が一成虫になったときはどんなエサで、どうやって保存するのか?なども教えていただけると助かります。
横レスで申し訳ありません。同じ様な内容でスレを立てるのも良くないかな、と思ってこちらにかきこみさせて頂きました。
元レスのまるさん、大変申し訳ありませんでした。
- またよち@チカ
さんからの情報です。[社会人]
- 2004-06-16 00:04:43 郷民:haTRxq.D0hFKQ
- またよち@チカさんへ
- ミルワームの飼育方法については 検索サイトでミルワームで調べるといろいろ飼育方法が紹介されているのでここでは割愛させて頂きますが 店で言われた通常の飼育方法というのはたぶん低温(10度~13度)での保存のことをいってるのだと思います 低温(10度~13度)での保存で有ればほとんど成虫にはなりませんが 仮死状態での保存のため長期保存がしにくいのと小さい物が多いと成長しないので無駄になり場合があります 常温(適温としては20度~28度)ですと 成虫になるには 卵からだいたい4ヶ月ほどかかりますので じぶんのところではある程度おおきく(だいたい長さ3cmぐらい)なった物だけ低温保存にしています
自分のところでは 成虫にはえさとして ハムに与える野菜の残りと 煮干しを水で戻して柔らかくなった物を与えています これで後は勝手に卵を産んでくれます
なお ミルワームは店で買ってすぐの物は 栄養バランス(特にリンが多く カルシウムが少ないため) うちでは小松菜をえさに与えて だいたい1ヶ月ほど飼育してから与えています
- lonely@横浜
さんからの情報です。[社会人]
- 2004-06-16 21:47:05 郷民:haTRxq.D0hFKQ
- lonely@横浜さん
- ありがとうございます!
横レスになっていて心配したのですが、返信ありがとうございます。
へえ~、検索すれば出てきますか!
以前検索した時はあまり調べなかったので気付きませんでした。
早速検索をかけてみますね!
ちなみに、ウチでは常温でここ3,4ヶ月飼っていますが、まだ成虫になっているのを見たことがありません。
…栄養バランスが悪いのでしょうか。
そこのところもちょっと調べてみたいと思います。
ありがとうございました!
- またよち@チカ
さんからの情報です。[社会人]
- 2004-06-17 01:46:55 郷民:haTRxq.D0hFKQ
- 3ヶ月以上古いか、すでに解決済みの為返信はできません。