- はじめまして。
- Jハムと暮らし始めて1週間弱です!
 1週間はそっとしておいたほうがいい、ということを
 いろいろな所で知っていたので、
 そうしようと思っていたのですが・・・。
 
 ケージ越しにペレットを取ってくれたり、
 手にペレットを乗せてケージの中に入れると
 手のすぐそばで食べ始めたり、
 私が名前を呼ぶと(?)すぐに出てきてくれたりします。
 お散歩もさせたことがあります。
 
 これってハムちゃんにとってストレスですか?
- じゅん@奈良さんからの質問です。[専門学校生・大学生・大学院生]
- 2004-04-15 11:47:04 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
 
- 個体によりけり
- 1週間というのはあくまで目安です。
 種類によっても慣れ安さは違うし、同じ種でも個体によって違いがあります。
 じゅん@奈良さんの書き込みを読む限りでは、特にストレスになっているということはないと思いますよ。
 お散歩はちょっと早いかな、と思いますが、でも、それもそのハムスターの性格によりますから。
 
 うちのJハムも1ヶ月たたないうちに手に乗ってくるようになりましたし。
 
 昼寝て、夜起きるという生活リズムをとっていて、
 元気に遊んでいるようなら特に心配は要らないと思いますよ。
 
- ぱる@仙台 さんからの情報です。[専門学校生・大学生・大学院生] さんからの情報です。[専門学校生・大学生・大学院生]
- 2004-04-15 14:34:38 郷民:haTRxq.D0hFKQ
- じゅん@奈良です。
- ぱる@仙台さん、ありがとうございます♪
 
 ストレス、なってないのでは?と
 言っていただけて安心しました。
 
 しかし、お散歩はやっぱり早いのですね。汗
 
 おねだりされるとちょっと弱くて。笑
 
 でも、ハムがその気がないときには、
 静かにしておこうと思います。
 
- lovejun@nara さんからの情報です。[専門学校生・大学生・大学院生] さんからの情報です。[専門学校生・大学生・大学院生]
- 2004-04-15 15:48:22 郷民:haTRxq.D0hFKQ
- 楽しみですね。
- おねだりしてくると本当にかわいいですね。
 何でもしてあげたくなっちゃいます。
 
 もう少ししたら徐々にお散歩を始めればよいと思いますよ。
 私は今までの経験から、1ヶ月過ぎたら大丈夫かなぁと思っています。
 ハムスターと暮らしていくうちにその子の表情や動きからなんとなく気持ちがわかってきますよ(本当は何を考えているかなんて分りませんけど・・・)。
 はじめは不安なことだらけでしょうが、楽しいハムライフをおくってくださいね。
- ぱる@仙台 さんからの情報です。[専門学校生・大学生・大学院生] さんからの情報です。[専門学校生・大学生・大学院生]
- 2004-04-15 17:44:54 郷民:haTRxq.D0hFKQ
- 3ヶ月以上古いか、すでに解決済みの為返信はできません。