教えて!ハムスター 子ハム同士の共食い(ゴールデン)


こんにちは、ゲストさんログイン
  • 子ハム同士の共食い(ゴールデン)
  • こんにちわ。
    どうしたらいいのかわからなくて、質問してみることにしました。
    何かアドバイスをいただければ嬉しいです。
    2/25に子ハムが12匹生まれました
    1匹は、生まれた次の日に母ハムが食べてしまいました。
    その他は今まで育ちましたが
    中に3匹ほど目だって小さな子がいたんです。
    だいたい、大きい子と比べると三分の一くらいに見えました。
    14日すぎたので今日あたり大きい子と小さい子と分けようと思っていたのですが
    今朝、子ハム達が何やら騒いでるのでのぞいて見ると
    子ハム同士で共食いをしてるのです。
    最初は煮干か何かを取り合ってるのかと思ったのですが、違いました。
    あまりにもショッキングな光景でした
    それから、子ハムの「ミー」とか「ミゃー」
    とかて鳴き声が聞こえると
    襲われてるのでは・・と気が気ではありません。
    さっき数えたら8匹しかいない気がします。
    でも、もしかしたら、あと2匹が巣の中にいる可能性もありです。
    もし残ってたらすぐにでも大きい子ハムを別にしようと思います。
    今日で15日目なのですが母ハムと離しても大丈夫ですよね。
    ただ、給水器の水はまだ自分で飲めません。
    器に入った水なら飲めるようです。
    また大きい子ハム同士の共食いも心配でたまりません。
    何か予防になることないでしょうか。
    動物性たんぱく質。
    チーズ・煮干・あと、もっと食べやすい嗜好性のあるものって何かありますか?
    ミルワームは子ハムに与えてもいいものでしょうか?

    長々と書きましたが、読んでくださりありがとうございます。
    今日は仕事を休んで、様子を見るつもりです。
  • はるるん@大阪さんからの質問です。[その他]
  • 2004-03-10 08:31:40 郷民:haTRxq.D0hFKQ
  • 子ハム同士の共食い(ゴールデン)
  • 文面から察するに、仔ハム同士の共食いと言うよりは
    親ハムが育たないと判断した子を手にかけて、仔ハムたちは死んでしまった残骸を口にしていたのではないでしょうか?生後14~5日ではやっと目が開く時期ですし、相手を殺してしまうほどの力はまだ備わっていません。体の大きい子と、小さい子を分けようと
    されているみたいですが、まだ離乳中期でかなり危険が伴います。離乳食をバリバリ食べているようでも
    親ハムのお乳からもまだまだ栄養を摂っている時期なのでリスクが大きいように思います。かなりショッキングな光景を目にされて、動揺されていると思いますが、今はとにかく、自然の流れに逆らわずに、静かに見守るのが最善のような気がします。
  • ちぃ@ちゃっぴーさんからの情報です。[その他]
  • 2004-03-10 11:28:14 郷民:haTRxq.D0hFKQ
  • Re:子ハム同士の共食い(ゴールデン)
  • お母さんの育児放棄の原因として人間があまり見すぎたり、赤ちゃんに触れたりすることだと聞きました。人間の匂いがついてしまうと、その子は自分の子ではないという認識ができてしまうそうです。でも、赤ちゃんを触ったり、むやみにのぞいたりはしなかったんですよね?
    もう少し様子を見て、ケンカなどを始めるようでしたら離したほうがいいかもしれません。
    残った赤ちゃんたちが元気に育ってくれるといいですね!!
  • ぴよことぽぽろ@鎌倉さんからの情報です。[その他]
  • 2004-03-10 12:46:41 郷民:haTRxq.D0hFKQ
  • そのままにしておこうと思ったのですが・・
  • あまりに大きさかで違う子がいるので
    実際に重さをはかってみたところ
    一番小さな子で10g
    大きな子で23gでした。

    少し早いかと思いましたが
    一番大きな子から4匹を別のケージに移しました。

    ちぃ@ちゃっぴーさん
    アドバイスありがとうございます。
    まだ離乳中期、危険が伴うということ
    教えていただきありがとうございます。

    分けたあとで読ませていただき
    もしかして、大変なことをしてしまったのかなぁ・・
    と、考えてしまいました。
    母ハムと離れてる4匹を今以上に
    気にかけてあげようと思います。
  • はるるん@大阪さんからの情報です。[その他]
  • 2004-03-10 12:52:11 郷民:haTRxq.D0hFKQ
  • 育児放棄について
  • ぴよことぽぽろ@鎌倉さん、一緒に考えてくださりありがとうございます。
    育児放棄についてですが、確かに母ハムはかなりくたびれていました。
    エサを運んだり、授乳したりと、することはするのですが
    確かによく、外でぐったりと眠っていたように思います。
    子ハムに関しては直接触ったりとゆうことは
    今のところありません。
    あと「のぞく」ですが
    ケージの上からのぞくことはシバシバありましたが
    わざわざ巣のふたをあけてのぞくことはありませんでした。

    当の母ハムは外に出して欲しいと
    しょっちゅう、合図をしてました。

    今日、4匹を別のケージに移したことで
    母ハムはずいぶん、落ち着いた様子です。

    今までの見方と違い
    子ハム同士で、時々、軽いケンカをするのが
    非常に怖く思うようになってしまいました。

    ちぃ@ちゃっぴーさんのおっしゃるとおり
    きっと子ハム同士ケンカしても
    相手を殺してしまうほどの力はまだ備わっていないから
    大丈夫・・・とはいい聞かせるのですが。

    でも、朝より気持ちは落ち着いています。
    これから何事もなく子ハムちゃんが育ちますように。


  • はるるん@大阪さんからの情報です。[その他]
  • 2004-03-10 22:27:44 郷民:haTRxq.D0hFKQ
  • Re:子ハム同士の共食い(ゴールデン)
  • 非常に難しいですね。
    15日目で大きい子23グラム小さい子10グラムというのは明らかに異常な個体差です。我が家(我が家しかわからない)の平均では15日目では12グラム前後です。10グラムは12日目の平均、23グラムは19日目の平均でした。これで考えられるのは、1遺伝的に優劣バラツキの有る子が生まれた=これで小さい子を親が食べた事の説明が付きます、2乳を一部の子が独占した、あるいは一部の乳の出が悪い可能性があります。
    もう既に大きい子グループ、小さい子グループに分けて、小さい子グループに親を入れていることと思います。(もうやっているので良いとか悪いとかのレベルではないでしょう)30日目(約40-50グラム)でも乳を吸っているハムがいたので、2:1とか3:1とかの割合で大きいグループにも乳をやりに親を移動させる必要があります。小さい子はまだ糞を食べるはずなので、母親をトイレに出たときに捕まえて糞を回収(捕まえると良く糞をしませんか?)して優先して小さい子に糞を食べさせます。またハムスターミルクや野菜や砕いたペレットを両方に置いて成長を待ちましょう。子ハム同士の共食いは
    99%以上ないです。喧嘩によるケガとかは考えられますが、それは防げません。また25-30日あたりで親子男女を分けるので、その頃までに体重差が少なくなるといいですね。
  • ネズミーランド@ネズミーランドさんからの情報です。[その他]
  • 2004-03-11 00:09:58 ゲスト:haTRxq.D0hFKQ
  • 母ハムの移動について
  • ネズミーランド@ネズミーランドさん、いろいろアドバイスありがとうございます。

    乳をやりに親を移動させる必要がある
    ・・・いう事なのですが
    私も母乳の栄養が必要なのにどうしようか・・と思っ
    いました。
    母ハムを移動させるというのは、ちょっと考えかず
    今朝、アドバイスを見て、なるほど、と気がつきました。
    しかしながら、今夜私が仕事からもどりハムちゃん達に会う頃には
    母子を離して丸一日と半日が過ぎています。
    この状態でも母ハムが自分の子どもを認識できるか
    近づけるは少し怖いというのが正直なところです。
    認識してくれればそれが一番なのですが・・。

    あと、母ハムですが
    外に出しる時、手に持ってるときには
    全く、チッチや糞はしないようになってます
    もちろんすっごい長い時間外にだしてたらするかも・・・。

    かなり参考になりました。ありがうございます。
  • はるるん@大阪さんからの情報です。[その他]
  • 2004-03-11 08:29:51 郷民:haTRxq.D0hFKQ
  • (お詫び)
  • (仕事前に急いで送信したため、
    左側タ行のキーが抜けてしまい、
    見にくい文章になってしまいました。
    大変申し訳ありません。)
    (あまりに恥ずかしいので文章をもう一度送信します)


    ********

    母ハムの移動について
    ネズミーランド@ネズミーランドさん、いろいろアドバイスありがとうございます。

    乳をやりに親を移動させる必要がある
    ・・・いう事なのですが
    私も母乳の栄養が必要なのにどうしようか・・と思って
    いました。
    母ハムを移動させるというのは、ちょっと考えかず
    今朝、アドバイスを見て、なるほど、と気がつきました。
    しかしながら、今夜私が仕事からもどりハムちゃん達に会う頃には
    母子を離して丸一日と半日が過ぎています。
    この状態でも母ハムが自分の子どもを認識できるか
    近づけるのは少し怖いというのが正直なところです。
    認識してくれればそれが一番なのですが・・。

    あと、母ハムですが
    外に出してる時、手に持ってるときには
    全く、チッチや糞はしないようになってます
    もちろんすっごい長い時間外にだしてたらするかも・・・。

    かなり参考になりました。ありがとうございます。

    *********
  • はるるん@大阪さんからの情報です。[その他]
  • 2004-03-11 11:10:39 郷民:haTRxq.D0hFKQ
  • その後の報告です
  • その後、母ハムは出産3週間を待たずにお星様になりました。

    夜、母ハムの異変に気がつき
    別ケージに移す準備をしたのですが
    子ハムを離そうとせず、
    次の日の朝、やっと母ハムを外に出すことができました。
    もちろん、すぐに病院へ連れていきました。

    今思えば、もうその時には手遅れだったかもしれません。
    夜、目の周りが荒れてるだけだったのが
    目が出たままで、しかももう機能してない状態でした。
    それだけでなく、たぶん鼻(嗅覚)も無かったかもしれません。

    2日前まで125gあった体重が110gまで減ってました。
    摘眼手術を勧められ、
    体力回復のための入院のつもりが
    結局、そのまま亡くなってしまいました。

    母ハムが子ハムから離れた日
    まだ15gしかない子ハムが2匹いて
    1匹は今も93gまで成長し元気です。

    もう1匹は成長は遅く
    1g増えるのに何日もかかる具合でした
    やっと30gまで増えて、とっても喜んでたのですが
    急に体重が減りはじめ、数日前お星様になりました。

    子ハム同士の共食い・・という元の題名から
    大きく外れてしまいましたが
    私の質問を読んでくださり
    そして回答してくださったみなさまに
    感謝とお礼の意味もこめて
    その後の報告をさせていただきました。

    本当にいろいろアドバイスありがとうございました。
    またもや長くなり申し訳ありません。
  • はるるん@大阪さんからの情報です。[社会人]
  • 2004-04-20 00:03:42 郷民:haTRxq.D0hFKQ
  • 3ヶ月以上古いか、すでに解決済みの為返信はできません。